相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

子供が嫌い。できればいなくなってほしいとまで思う。

ご相談者:40代/女性

私の家族は主人と中学1年生の長男です。
中学に入ってからあまりに整理整とんができない、計画的に物事が進められないなどおかしいなと思い、病院に見てもらったところ、どうもADHDのADDの疑いがあると言われました。小学校のときは本人のだらしない性格のせいだと思い、随分ひどいこともしてきましたし、ひどい言葉も言っていました。最近は県の発達障害支援センターにも通っているのですが、私としてはやれることはやっているつもりなのに全然子供が言うことを聞かない。例えば嘘をつくことはいけないから、何かしてしまったのなら正直に言う。隠すためにまた嘘をつかないでと言っても、私たちが以前毎日のように怒っていたせいか、怒られたくないという気持ちから嘘をつくのです。その嘘もすぐにばれるような嘘で、指摘すると最後には嘘を認めるという、本当に情けないことばかりなんです。学校の先生からも連絡帳に注意されたことを修正液で消してその場をとりつくろうなど、ふだんはそんなに頭の回転がよくないのに、ずるがしこいというか、卑怯というか、私は人間として間違っていると思うんです。そんなやつが自分の子供だなんて、私だって死にたくなります。私たちがどんなに手を尽くしても変わらないんだなと思うと、本当に虚しくなってしまうんです。子供がいなくなればこんな思いをしなくてもいいんだよなとまで思ってしまっているんです。こんなことを思うこともいけないことだし、そんなひどい親っていないよなって自分がもしほかの人がそんなことを言ったらきっとそう思うんでしょうが、そこまで思うぐらい疲れてしまいました。正直何もかも放り出してしまえたらどんなに楽だろうなって思います。

40代/女性 | 日付:2009年11月10日(火) 08:54 JST | 閲覧件数: 2,809

勇気を出して、直接専門家に会いに行きましょう

森田 えつこ

こんにちは。

以前にも同じ相談を私に投稿されていましたね。

しかも、この場で他のカウンセラーにも
同じ内容の相談をしているようですね。

どうでしょう。

ここで気が付きませんか?

ネット上で専門家に相談しても、
根本的な解決には結びつかない
ということに。

勇気を出して、直接専門家に会いに行きましょうよ。

外に出る勇気がない、あるいは時間がないのでしたら
電話相談、という手もありますよ。

文字に表すことも
気持ちを整理する助けにはなりますが、

誰かに直接あなたの言葉で話すことで
あなたのこころの深くにある
本当の思いに気が付くことが出来ると思います。

ネット上での同じことの繰り返しの相談は
あなたの時間だけでなく、
相手(私)の時間も同様に使っているということに
気がつきましょう。

相談事にお金を払うことに抵抗がありますか?

プロのカウンセラーは
あなたをその苦しみから
解放することを
お手伝いします。

楽に生きるためにカウンセリングを受けることは
具合が悪いときに薬を飲むのと同じだと私は思います。

しかし大きな違いは、
薬は表面的に見えている症状のみに働きかけるのに対して、

カウンセリングでは
苦しみの根本を見つけ、解放することで
その苦しみの元そのものを
癒していきます。

私は遠方の方にも対応できるよう
インターネットを使って無料通話ができる
スカイプを利用したセッションを行っています。

これは、ビデオカメラをお持ちでしたら
お互いの顔を見ながらセッションを行える優れものです。

ぜひ、ご検討くださいませ。

==================
自分らしく生きたいあなたを応援していきます!
☆しあわせらぴすと☆
森田 えつこ
http://openingheart.net/
==================

回答日時:2009年11月27日(金) 01:37 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


森田 えつこ相談件数:149件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら