相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:40代/男性
早速のご回答ありがとうございました
二度の質問はできない事は分かっていますが
どうしても離婚させたいのでご連絡させていただきます。
また、車の件ですが、私は通勤で県外に言っている為、また、交通の便が悪く
妻も車を所有しています。
また、給与の件ですが結婚依頼妻が管理しており私はお小遣い制です。
別居以来妻からの生活費を全くもらっていません。
これらを踏まえて、宜しくお願いします。
40代/男性 | 日付:2009年11月 8日(日) 18:42 JST | 閲覧件数: 1,052
車の件は判りました。
しかし 車を購入する時に 2台分の維持費が掛る事は明白で そのことを奥様とは相談されなかったのですか?
奥様が家計費の事で 「とても支払える生活ではない」ということであれば
2人で家計簿を付け 「じゃどうすればいいのか?」と2人で話しあわなければどうしようもありません。
その家計簿を前にして 暮していけないのであれば むしろ今までどうしていたの?という事です。
奥様が何度も愚痴を言われていたのかもしれませんが だったら 奥様も働けばいいじゃないかということです。
此処のメール相談で「働かないから約束破りだ」と、私に言うより奥様に言うべきですよね。
ま、当然 こんなやり取りはされてきたと思いますが これは家計の見直しという話し合いではなく
単なる お互いのなじりあいだったのか、奥様が愚痴れば 「うるさいな~」とばかり無視や先送りをされてきた問題ではありませんか?
だから奥様が言われている事は 家計のことではなく 家族や家計の問題に 真剣に向き合ってこなかったあすなろさんへのダメ出しでしょう。
お互い すれ違いの要望書を出し合うだけでは解決しませんよね。
要望は要望として、具体的に収入から支出を引いて 残った物が生活費でしょう。
生活をどう立て直すかという 「家計の見直し」です。
だから私は ファイナンシャルプランナーの先生にお尋ねするように アドバイスをしましたよね。
その反面 家を売ってローン残をどうするかということは離婚をすると言うことですから
片や、やり直したいと言い 片やローンの負債はどうするかなんて、言っていることがバラバラです。
アクセルとブレーキは一緒には踏めません。
もちろん 奥様が全て正しいとは言いません。
ただ 家計を前にして 相談する夫婦が片一方を責めれば 自分は悪くないと言う事になります。
奥様の浪費と奥様の仕事に就かない事に 責任をかぶせると 逆ギレしますよ。
奥様の本当の怒りは これまで 本当の意味での解決策を講じず、ぎりぎりまでほったらかした
あすなろさんへ愛想をつかしたと言う事ではないですか?
奥様も逆ギレはしますが 男性は 自分に都合の悪い事は 普段から 無視や逆ギレします。
今回の問題は単に奥様が 実家に帰ったという事の対応策を聞かれているようですが これはもっと前から奥様が訴えられていたのに 腰を上げなかったというあすなろさんへしびれを切らした事だと思います。
私は単なる家計の見直しであれば数字で立て直せばいいと思いますからファイナンシャルプランナーの先生にお尋ね下さいといいましたが 本当の問題はあすなろさんの夫としての姿勢を立て直さなければならないのであれば それは私の仕事になるでしょう。
あすなろさんが自分の短所を気付かなければ 例えどれだけしっかりした要望書を交わしても同じ事が起きて
今度こそ 間違いなく離婚になるでしょう。
こうしてメール相談でお受けしていながら 矛盾しますが 本気で解決まで持って行きたいと思うのであれば、一体自分の何が間違っていたかを 一度自分の胸に手を当てて考えてみる機会が必要です。
そうした意味で離婚回避を真剣にしてみる気持ちがおありなら 一度 ご連絡下さい。
一緒に乗り越えて生きましょう。
┏┏┏┏┏
┏┏┏ NPO法人 Re;婚かうんせらぴー
┏┏
┏ ●ご予約総合受付窓口●
TEL 06-6366-1100
URL http://rikonsoudan.org
メール info@rikonsoudan.org
・面談相談 30分 5250円 (面談当日)
・電話相談 30分 5250円 (入金確認後)
・メール相談 3往復 5250円 (事前申込み・入金後確認後)
申し込みはメール、又は電話にて 要予約
振り込み 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座 4619583
振り替え ゆう貯銀行 14180 - 94982671
口座名 トクテイヒエイリカツドウホウジン リコンカウンセラピー
回答日時:2009年11月 9日(月) 18:10 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。