相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

鬱病について

ご相談者:50代/男性

はじめまして。どうしたらよいにか分からないので、相談します。先日、病院で中度の鬱病のため、仕事を3ヶ月ほど休むような診断を受けました。確かに憂鬱な毎日を過ごし気力もなく、何となく仕事も休みたいような気分が数ヶ月続いており、自分でも精神的におかしいのかなと思っていました。しかし、実際に鬱だと診断されて、職場にも病院で作成してもらった診断書を持って、上司に相談したところ、やはり先生の診断通りに仕事を休んで一日も早く、復帰してくださいと言われました。自分としては、仕事が嫌だとか思っておらず、疲れたと思ったときに休ませてもらえばよいから、仕事を続けたいと申し出たのですが、断られました。
休みだしてから、1週間ほどになりますが、今すぐにでも職場に戻りたい気持ちが強いのです。時々、何も考えずボーッとする時間があり、考え込むことはあります。仕事をしていたときには家に帰ってからも、ふさぎ込んで何もする気になれなかったのですが、処方された薬を飲み始めて1週間にしかなりませんが、今は家にいて家族とも普通に会話ができて楽しいと感じています。そんな時にこれまでふさぎ込んでいた自分は、自分自身が作り出していた演技ではなかったのか?そのようなふりをしていたのではないか?先生の質問に対して、わざと「鬱」と診断されるように答えていたのではないか?と自問自答しています。そんな自分が嫌になってきているのですが・・・・・
本当に鬱なんでしょうか?

50代/男性 | 日付:2009年11月 3日(火) 21:59 JST | 閲覧件数: 8,149

3ヶ月間、休養をしっかりとり、エネルギーを蓄えることに集中しましょう。

心理カウンセラー 大塚 悦子

病院で中度の鬱病と診断されたとのこと、ご自宅での静養を始められたことで
ご自身と向かい合う余裕ができて、
本当に自分は鬱病なのか?と新たな苦しみに苛まれていらっしゃるのですね。
体の怪我や病と違って、心の病はとても見え辛く、わかり辛く、
ご自身のものでありながら実態が掴めない、回復してきたように感じるとあれば
‘こんな状態で仕事を休んでいる場合ではない’と、当然考えてしまうことだと思います。
特にあなたは50代、男性で、ご家族がいらっしゃるということは一家の大黒柱というお立場でしょうか。
考えない方が無理です。
どのような経緯で病院に行かれたのかは、ご相談メールからだとわからないのですが、

病院に行かれるまでもとてもお辛かったこととお察しします。
そのままの状態でお仕事を続けていたとしたら・・・どうだったでしょう?

確かに、病院の先生からの質問の答え方ひとつで診断は変わっていたかもしれません。
演技だったのかもしれないし、鬱病のフリをしていたのかもしれない、
でもそれはあなた自身のSOSのサインに間違いはなかったと思うのです。
鬱病か、そうでないかはこの際ちょっと横においておいて、
気分がスッキリしない今の状態から脱することを考えていきませんか。
まず始めに‘仕事を3ヶ月程休むように’という診断は
今のあなたに与えられた務めと考えてみてはどうでしょう?
ご勤務先の上司の方も
「診断通りに仕事を休んで一日も早く、復帰してください」と言って下さっているとのこと。
復帰への一番の近道は休養だとご存知の上での判断、指示だと思われます。
今すぐにでも職場に戻りたい気持ちが強いとありましたが、
きっとあなたはとても責任感が強く、真面目な方なのでしょうね。
休むことで他の人に迷惑がかかると考えてしまったり、罪悪感を感じたり、
自分の居場所がなくなってしまうのではないかと不安に感じたりするのはないでしょうか。
いつ復帰できるか見通しがつかないのではないのです。
3ヶ月、休養をしっかりとり、エネルギーを蓄えることに集中しましょう。

治療の一環として、お薬を処方されたとありました。抗うつ薬でしょうか?
お薬の種類はメールにありませんでしたが、
抗うつ剤は効果の発現が2~4週間かけてとゆっくり表れます。
薬を飲み始めて1週間で気分の変化が現れたのは、お薬の力よりもむしろ
休養をとることで、回復しはじめたご自身の力のように思いました。
休養の効果は侮れないです。この調子、ご自身の回復力を養っていきましょう。
もちろん、お薬も先生の指示通り今まで通り飲んでください。
そして出勤時間がないと案外難しいかもしれないですが、規則正しい生活も心がけてくださいね。
朝、早く起きて朝日を浴びるのは自律神経にもとてもいいそうです。メールでは睡眠に関しては
特にありませんでしたが、睡眠健康法も取り入れてみるといいと思います。

仕事をお休みしていると、嫌でも色々考え込んでしまうことと思います。
休養、お薬で症状が落ち着いてきた後は
心理療法、精神療法を行っていくことをお薦めします。
3ヶ月後、元気に職場復帰できるといいですね。

回答日時:2009年11月 6日(金) 07:45 JST

早速お返事をいただきありがとうございました。診察を受けるに至った経緯は、職場でのストレス診断の結果、ストレスの度合いが非常に高いと言うことをカウンセラーに言われ、病院を紹介していただいたのです。
睡眠障害については、かなり以前からあって、掛かり付けの医者から「ハルシオン」を処方してもらっていたのですが、医者を変えたときに「ハルシオン」はやめて、「マイスリー」が良いですよと言われて、現時も服用しています。ただ、「マイスリー」を飲んでも常に夜中の2時か3時頃に目が覚めてしまい、その後何か分からない不安にかられて寝れなくなってしまうんです。目が覚めるのは、たいてい怖い夢です。「何かにおそわれて必死になって逃げる。」こんな夢が多いです。その後「デパス」を処方してもらい、「マイスリー」と「デパス」を両方飲むようになってからは、割と朝まで眠れることが多くなりました。ただ、薬漬けになるのが、怖くて時々薬を飲まずに寝てみようとしてみるのですが、全く眠ることができず、頭の中で何か光る物が見えてきたり、いろいろなことが頭に浮かんできてしまいます。仕方なく「マイスリー」と「「デパス」を飲むのですが、その後しばらくして眠ることができます。「マイスリー」と「「デパス」は常用しても良いのでしょうか?
また、神経科で処方してもらっている薬は、「パキシル錠10mg」「メデタックス錠1mg」「レスリン錠25mg」
です。

| 50代/男性 | コメント投稿日:2009-11-06 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
大塚 悦子相談件数:42件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら