相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

間違ってたんですかね・・・・。

ご相談者:20代/女性

 小さい頃から 天邪鬼だとか どこか冷めてると言われてきました。
自覚もありましたし、本当にその通りだと思っています。


今年で23歳になりましたが、本気で人を好きになったことがありません。
この年頃の人達と話していると、恋愛について語ることが多かったり、また 結婚していくのが現状です。
人間が嫌いというより 苦手です。
そのため、今まで 広く浅く 上辺だけの人間関係を保つことが自身のなかでの予防線みたいに考えてきました。
自分の気に入った人に対しては、甘えることや 頼られることは苦に思うことはありませんし、
それだけで その狭い世界で十分幸せなんです。
だから、もしも
他人が自分のテリトリーに入ってくると その時点で その人は敵になってしまって、
恐くて 避けてしまいます。
好き かわいいなどの褒め言葉は 自分にとっては苦痛にしかならなくて・・・。
今まで 接してた通りに対応することが 困難になって その場から逃げだしたくなります。

一時期は、女性が好きなんじゃないのかなって 思ったこともあります。
年上のしっかりした人に甘えるのが気持ち的にもリラックスできて
男性には恋愛感情をもてないんだと・・・・。

でも、それも少し違うような気がして
男女どちらにも思うことは、その人を人として好きか嫌いで 判断してるだけなのかもしれません。
そういう意味でなら 他人の好きになることはあります。
尊敬するとか 憧れるなど

23年間ひとりでいますが、特に問題もなく 周りに言えば、相手がおらんのをひがんでるだけだといわれます。
思ったことはなく ただ 付き合ってなにするの?気持ちを伝えたらどうなるのって思うぐらいです。
その先のことが 想像できない自分といたって 相手は楽しいのか?って

だから、これからのそのままの生き方をしていくつもりです。
自分の意思を曲げないつもりです。
恋人を 欲しいとか つくるなんて 考えが初めから持ち合わせていません。

働き出してから 4年になりますが
何度か 好きだと言われましかが 
お互いを知らないし 自分のどこがいいのかわからないので
ありがとう ごめんんさい 他を当たってくださいと
全部断ってきました。
今後もそうしていくつもりです。

前振りが ながくなってしましました。
ここからが 悩んでいることなんですが、
でも 今回の人が 簡単にはいといってくれませんでした。

問題ごとなど メンドクサイことが嫌いなので、
仕事場では 好き嫌いで対応を変えずに 平等に対応してきたことがいけなかったんですかね。
一人一人に丁寧に対応することで スムーズにことが進むと考える
最低な性格をしているんで・・・。
罰があたったんですね、きっと。

突然 「時間くれへん」 と言われ、特に用があったわけでもなく 断る理由もなかったので
その時は 何も考えずに、「いいですよ」とこたえたんですが
後から考えると 後悔してます。
とりあえず OKしたので ご飯を食べにいきました。
個室で2人きりだったんで すごく恐かったんですが、
極力 笑顔で、もし黙ったら 終わりだと ビクビクしながら
18時から23時ぐらいまで 一緒にいました。
人を好きになれないことや 気持ちに答えられないことなど 説明しました。
飽きられて 次をみつけてとも・・・。
女性が好きだから 男性を恋愛対象にみれないとも
途中納得してくれたと 安心しました。
だけど、最後に「あきらめへんから」
ああああああ
恐くて 逃げ出したくても 職場で会うため どうすることもできず
周りに相談できずにいます。
ますます 他人を信じれなくなりました。
いままで通りに対応できる自信がありません。
仕事辞めるべきですかね?

20代/女性 | 日付:2009年10月15日(木) 22:27 JST | 閲覧件数: 936

今まで通りに対応できなくても、無理もないと思います。

悩み辞典管理人 管理人さん

ご相談あいがとうございます。
またご回答が遅れてしまい、大変申し訳ございません。

私は専門家ではございませんので、一般的な意見になってしまう事
をご了承下さいませ、

ご相談者様の行動が「間違っていたのか間違っていなかったのか」は
考えないでよいかと存じます。

ご相談者様の考え方がしっかろしているので
ご相談者様の思うように考え、行動したのであれば
きっと間違っていなかったのではないでしょうか?

なかなか思い通りに行かない事は多いですよね。
一般的な恋愛において、ご相談者様のような状況が起こる事は
良くある事だと思います。

今まで通りに対応できなくても、無理もないと思います。

ご相談者様の性格もお伝えしているのですから
多少の変化が起きても、良いと私は思います。

現状がストレスに感じてしまったり、ストーカー被害等になった場合は
仕事を辞める事を検討してみてはいかがでしょうか?

無理をなさらないようにして下さいね。

回答日時:2009年11月 2日(月) 17:05 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら