相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

仕事をしない社長

ご相談者:40代/男性

はじめて相談させていただきます。
このようなサイトがあり大変有難く早速書き込みをさせていただきました。

この会社に勤めて23年になります。
数年来の不況続きではありますが、当社は現在のところほんの少しの落ち込みはあるものの売上高はほぼ前年並みというところで推移している優良?企業です。
中小ながら100人前後の社員と海外工場では約200人が従事しています。

扱っている商品があまり不況に左右されなく、利益率が良かったこともあり、原価を意識せずとも十分に利益が出ていた背景から、私が入社当時よりずっと経営はどんぶり勘定でした。

5年前に社長が息子へと代替わりしたのを境に年々交際費が増えさらに社長の取り巻き衆が一緒になって会社を食い物にし始めました。
経費のほとんどが遊興費として使われていることは明白で、ゴルフ、酒代のほとんどは行ってもいない得意先との接待費として領収書には記載され、海外出張は必ず月2回あり、肝心な仕事も4日のうちほんの数時間程度で残りはすべてゴルフをしています。

前期決算で数年出ていた利益も出なくなり赤字決算となりました。
社長はこの状況を知りながらも未だに行動を改めもせず、逆に期前半の経費は前期を上回るペースで、今期決算も赤字が明白な状態になっています。
おそらく社長は続けられるまで遊び続け、会社が潰れようと一切知らぬ存ぜぬを決め込む様子が伺えます。(実際に社長は安定剤を服用しており、正常な精神状態を薬によって保っています)

会社にはあと1名だけ取締役がいますが、義兄弟でまったく現実を見ようとせず、毎日印鑑だけを押している状態です。

このままでは数年先に必ず会社は潰れてしまします。
本社社員・海外工場従事者とそれぞれの家族を含めると千人を超える人たちがほんの数人の不心得者のために、この不況続きの社会へ抛り出されてしまう状況です。

これからどのような対処方法があり、どうすれば良いか
できましたら幾通りかの選択肢をお知らせいただければ有難く存じます。

40代/男性 | 日付:2009年10月15日(木) 14:46 JST | 閲覧件数: 2,777

同じ気持ちを持った方と力を合わせてみてはいかがでしょうか?

悩み辞典管理人 管理人さん

大変申し訳ございません。
私は専門家ではございませんので、具体的なアドバイスはする事が出来ません。
ご了承下さいませ。

今までの行ってきた行動を変えるといういのは、なかなか難しいものです。
自分の実体験として感じるまでは、本当の危機感は得にくいものかもしれませんね。

一般人の意見になてしまい、大変申し訳ございませんが
社長の周りの人や、ご相談者様と同じ気持ちを持った方は
いらっしゃるのでしょうか?

一人の力では動かせないものも、多くの力が重なれば
動かないものも動かせる事がよくあります。

状況をしっかりと把握している、ご相談者様のような方は
本当に貴重な存在だと思います。

厳しい状況かと存じますが、体調は崩さないように気をつけて下さいね。
応援しております。

回答日時:2009年10月23日(金) 19:10 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら