相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

主人と離婚するか迷っています

ご相談者:30代/女性

こんにちは。
今、主人と離婚するか迷っています。理由は主人の親の事です。
主人とは結婚して二年になります。
私の実家は山梨にあり、主人の実家は茨城で小さな洋服屋を営んでいます。主人は長男で、いずれその店を継ぐつもりで群馬の洋服屋で修業として働いていたので、結婚当初は群馬で二人、暮らし始めました。しかし、この不景気で洋服屋も厳しいという事で、主人は店を継がなくて良い事になり、転職して普通のサラリーマンになりました。その為、予定より早く主人の実家のある茨城に越してきました。
まだ同居はしていませんが、いずれは同居しなければなりません。
主人の実家が近くなり、始めは頑張って主人の実家に一人でも週一回は顔を出すようにしていましたが、主人の親がどういう人が見えてきた時に、段々と実家に行くのが苦痛になり、今ではほとんど行かなくなってしまいました。
決して嫁いびりなどはされた事はありませんが、義父が苦手というよりむしろ嫌いなのです。主人の実家は田舎の考えの古い家で、義父が全ての主導権を握っていて、義母は口応えも許されないほどです。主人はそんな義父をとても尊敬しているらしく、転職先も全て義父の言いなり、義父のコネで今の会社に入りました。
私は何でも黙ってハイハイと聞けるできた嫁ではないので、今は我慢していても、同居なんてしたら、義父の横柄さには多分耐えられません。まだ同居もしていない今の時点で、拒否してしまって・・理屈ではなくダメなのです。今は主人の実家からいつ呼び出しの電話がくるか毎日ビクビクしてしまいます。

そして、私達夫婦にはまだ子供がいません。今私は不妊治療に通っています。子供がいたら、私の考えも違っていたかもしれませんが・・・主人の親も跡継ぎは自然と期待するはずです。このまま、子供ができないまま同居したら、出来るものも出来なくなりそうです。主人も治療に関しては協力してくれていますが、主人の家が古い考えというのもあるので、もし跡継ぎを期待しているのであれば、私は治療に通っている事を主人の親に話した方がいいのでは、と主人に相談したところ・・・自分の家族が大好きな主人は『お前は隠していた事を話せてすっきりするかもしれないが、そんな事を言って俺の親にショックをうけさせるのか?!』と言われてしまいました。
基本的に主人は優しいのですが、親にもとっても優しいのです。自分の親が大事なのは分かります。
ただ、主人以外誰も知っている人がいない土地で、頼る所が主人しかいないのに(もちろん仕事場で仲良くさせてもらっている人などはいますが)、私はこんな所まで来て主人に自分の一生を預けられるのか分からなくなってしまいました。
そして今住んでいる茨城になじめないのもあります。“住めば都”とは言いますが、都になりそうにありません。むしろ今は自分の一生をこの土地で終える事が想像できません。
主人も色々と頑張ってはくれているので、申し訳ない気持ちはあります。

主人が自分の親が大事なのと一緒で、私も自分の親が大事です。茨城と山梨では、親に何か困った事があった時すぐに駆けつけてあげられる距離ではありません。
今まで両親に迷惑をかけてきた分、結婚したら両親も安心してくれるのでは、と思っていましたがそうではありませんでした。私には今まで言いませんでしたが、実家の両親はずっと前から主人の家に対して不信感を抱いていたそうです。結婚してまで心配をかけていたとは・・・

今ならまだ子供もいないし、結婚式も挙げていないので、親戚にもそれほど公になっていません。だったら、今がチャンスだと考えてしまいます。

とにかく別居でもいいから少し離れたいという私の気持ちは単なるわがままなのでしょうか??

ちなみに私の生年月日は
S53.1.23
主人の生年月日は
S52.12.3   です。

30代/女性 | 日付:2008年7月14日(月) 00:40 JST | 閲覧件数: 1,807

今の状況で別居はしない方がいいでしょう。

春木 浩子

Koroさん、こんにちは。

まず、お二人の相性ですが、ご主人との現実面でのつながり、Koroさんと義父母との相性は、あまりいいとは言えません。今現在起こっている問題も、当然のことのように見受けられます。

次に、ご主人のご両親との同居についてですが、ご主人は「長生」をお持ちですので、どういう形にしろ家系を継ぐ運命にあります。ですが同時に「生年中殺」をお持ちですので、ご両親との同居はお勧めできません。近くに住む、同じ敷地内であっても、完全に独立した形での同居でなれけば、遅かれ早かれ問題が起こってしまうでしょう。

Koroさんの本質は、乙(木-)、ご主人は甲(木+)なので、基本的には精神的つながりが強いはずです。ただ、ご主人は一本木、自分の意見を曲げることができない方ですが、Koroさんは、粘り強く、慎ましい方です。今の危機を脱するには、もっとお互いを知ること、理解することが必要ですね。

また、Koroさんは、「絶」を持っていらっしゃるので、苦労をし易い運勢でありますが、自分の意見を主張しすぎることなく、周りの意見に耳を傾けていくことで、いい方向へ向かうでしょう。

また、感謝と礼を尽くす努力をしてみてください。

少し離れたいとのことですが、今別居をされるのは得策ではないように思います。今の状況で別居をすれば多分離婚の方向へ進んでしまうでしょう。


下記にKoroさんにお勧めのバッチフラワーを記載させていただきますので、もしご興味がありましたら、お試しください。きっとお役に立てることと思います。

*ウォルナッツ
*レッドチェストナッツ

下記BALDWINのウェブサイトからご購入いただけます。
http://www.baldwins.co.jp/perl/go.pl/shop/shop.html/_DATA/category_uid/500
イギリスの商品ですので、ブランデーベースとなっておりますので、おいしく飲用していただくことができます。

回答日時:2008年7月14日(月) 15:46 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


春木 浩子相談件数:56件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら