相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

皮膚が変色している

ご相談者:20代/女性

はじめまして。
半年ほど前から、口の周りが黄緑色っぽく変色していることで悩んでいます。
特に、風呂あがり、運動後など顔が上気していると目立つようになり、色は蛍光色のように明るく浮いて見えます。口の上が特にひどく、口の端からその下あたりは少し黄色っぽい感じです。半年ほど前から今までまったく改善はされません。普段は、少し白いように見えることもあります。
私自身に関しては、まず、化粧はしません。化粧水も使いませんので、化粧かぶれや薬品などによるかぶれではないと思います。現在服用している薬はありません。皮膚表面はなんともなく、ただ口周りの色が他の皮膚と違っています。
食生活は比較的健康だと自分では思っていますが、生活習慣は乱れており、就寝時間はいつも深夜になっています。けれど体調不良もありませんし、至って健康です。
皮膚科には一度見てもらいましたが、大して目立たない、ということで終わってしまいました。別の治療の際に相談した為かもしれませんが、医者から見れば、皮膚がかぶれているわけでもありませんし、体調不良もなかったので、たいした事はない。とみなされたのだと思います。
しかし、半年前からずっと悩んでおり、口の上がうっすらと黄緑色になっている状態というのはとても恥ずかしく、まともに顔を上げて歩けないほどです。治したくても、専門の医者に上記のように言われたこともあり、また同じ結果になるのではないかと思い、新たな皮膚科に行くことも少しはばかっています。
症状としてはたいしたことがなくても、自分自身とても気になりますし、ネットで調べても類似の症状は探せず、原因もわかりませんので、どこで治したらいいのかわからずとてもジレンマを感じています。
実際に見ていただいたわけではないので、どんな原因かははっきりとはわかりかねますでしょうが、口周りの皮膚の変色が考えられる要因、原因と、その改善方法を教えていただけないでしょうか?
化粧などで隠すのではなく、元の皮膚の色に戻したいのです。
長々と申し訳ありませんでした。お忙しいとは思いますが、是非お答えをよろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2008年7月 2日(水) 01:14 JST | 閲覧件数: 7,336

専門医に相談してはいかがでしょう?

片山 尚美

ご相談ありがとうございます。
色々、資料などを見たのですが、実際に肌の状態を見ていないので、なんとも言えません。
ただ、肌の色は部位によって違って当然です。皮膚の下を走っている毛細血管の状態によって、どす黒くくまができたり、赤ら顔になったりしますから。そう考えると、生活習慣を見直すことも大切かもしれません。また、かたくなに、お化粧するのを避けるのではなく、顔色のコントロールのためにファンデーションを使うのも対策としては必要なことかもしれません。
どちらにしても、通常の皮膚科ではなく、美容皮膚科でカウンセリングを受けてみてください。(対応がぜんぜん違うと思いますよ!!)
皮膚の仕組みや手入れなど、分かれば納得の部分も多いと思います。
良い対策が分かることを祈ってます。

回答日時:2008年7月 9日(水) 21:25 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


片山 尚美相談件数:133件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら