相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 野口修
ご相談者:40代/女性
初めまして。薬の副作用のことでお聞きします。今月8日に82歳になる母が支離滅裂なことを言ったり、幻覚を見たりしました。その後正気に戻りましたが、翌日昼過ぎにも同じ症状が出て、今度はボーっとして、しんどいと言って寝込んだので、救急車で即入院いたしました。長く話していると、ろれつが回らないところもありました。 脳神経外科でMRIを取り、小さなつまりが2箇所ほどあり頚椎7番の詰まりがあるとの事でしたが、大きな問題は無く、そこの先生には、今服用している薬がきついか、合ってないのではないかと言われました。メバロチン錠・シグマート錠・アムロジン錠・ディオバン錠・メキシチールカプセル・セファドール錠を近所の内科の先生から頂いて15年ほど飲み続けています。そこの先生のところへは薬を持っていけなかったので見ていただけませんでした。母も症状が落ち着いた時は、これらの薬を一時休みたいと内科の先生に言ったり、今回のことでも、副作用のことを聞いたりしたそうなのですが、そういうことを言うと激昂されるそうなので、聞けないでいるそうです。 今薬を自分で辞めていると少し症状もましなようです。
別のお医者さんに行くよう勧めていますが、長年通ったところですし、別の先生のところに行っても、また同じことになりはしないかと心配しているようです。
薬が関係しているようであれば、前向きに考えたいと思いますので、アドバイスをよろしくお願いいたします。
40代/女性 | 日付:2008年6月18日(水) 21:17 JST | 閲覧件数: 1,803
こんにちは。
教えて頂いたお薬を15年ほど服用されているとのことですが、加齢に伴い薬は効き目が変化していきます。
救急車で搬送した病院の先生が言うように、服用している薬がきつい(効きすぎ)のではないかと
私も思います。
また長年通っている開業医の先生に関してですが、激昂するとはなんたることでしょうか・・
とかく長年医者をやっていて年齢の高い先生はそういう方がいます。
通院を他の医療機関に移す方向で検討されては如何でしょうか?
回答日時:2008年6月20日(金) 11:41 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。