相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

心構え

ご相談者:30代/女性

回答ありがとうございます。
先生に相談メールすると同時に、弁護士さんによる相談にも駆け込み、
いろいろアドバイスいただきました。

心構えとかいろいろ聞きたいこともあるので、
もう少し考えてから、メールなり電話なりで再度先生にご相談させていただくかもしれません。

本当は最初から専門家の方にご相談すればよかったのかもしれません。
ホントに丸腰で戦いに挑んでいた状態だったんだと改めて自覚いたしました。
この件で、自分の人生では今まで経験しなかったことも、経験しなくていいことも
いろいろ体験しました。
離婚ってエネルギー要りますね。

ただ、ここで疲れている場合ではないこともよくわかりました。

本当にありがとうございました。

30代/女性 | 日付:2008年6月11日(水) 20:37 JST | 閲覧件数: 1,403

了解しました。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

今 苦しんでおられる中 傷口に塩を塗るような厳しい意見も 受け止めてくださりこちらこそ感謝いたします。

では 私の辛口アドバイスをご理解くださったお返しに、ここで 一つ 弁護士の先生探しのアドバイスを申し上げますね。

実力の判断は中々難しいところがありますので できれば規模の大きい事務所で活動されている先生が良いと思います。

良心的かなと思って 市役所などの弁護士無料相談に行かれたい気持ちは判ります。しかし
あまり時間的に長く 相談できないと思いますので パーソナル(個人的)な回答までは
期待できないと思いますので あくまでも そこでは相性を計るためのものとお考え下さい。そして できればしっかり料金などをお聞きになって下さい。着手金は概ね どちらの先生も同じですが その後の成功報酬の%に違いがありますので そこはよくお聞きになって下さい。

そしてできれば その先生の名刺を頂き 名刺の裏などをご覧になって下さい。

その先生の得意分野があり、あるていど書いてある順番で判ります。
土地 建物 相続 会社設立 民事事件 債務整理・・・・などがありますが できれば
離婚の文字が 前の方に書いてある方が望ましいですね。

やはり先生によって 刑事事件を得意とする方と民事や家庭問題を得意とする方は
居るものですから・・・

よい先生の見分け方は 話をよく聞いてくださり あなたの望むことを尊重してくださる方がいいでしょう。
中には 威圧的で 誰の味方か判らない弁護士先生もいますので ぜひ話しやすく そこそこ経験豊富な年齢の方がいいでしょう。
そして何よりも ある程度今後の方向性は決めて行きましょう。
本来先生のアドバイスをお聞きし 方向性を決めたいと思われるでしょうけれど
先生はできれば 決心を聞きたいと思われているので 迷っているなら決めてから
来てくださいと おっしゃる方もいると聞きます。弁護士の先生は悩み相談所では
ありませんと言われる方もいる位です。

しかし 場合によっては(武器?)によっては 特に弁護士の先生を必要としなくても 大丈夫なのでは?と思いますが・・・・

とにかく 頑張ってください。ファイト!! 



 

このプロに有料相談

回答日時:2008年6月12日(木) 00:11 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら