相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

友人に代わって契約した携帯電話代について。

ご相談者:30代/女性

初めまして。管理人さんに法律の相談なら行政書士の先生へとアドバイス頂き先生に相談したいと思って書き込んでいます。
よろしくお願いします。

私は、30歳(女性)になります。
現在は、鬱のため療養中で無職です。

相談は、38歳の友人男性に2年前程、とても困っていたので携帯電話を代わりに契約して持たせました。
その時の話では、弟が以前、携帯電話の料金の支払いをしていなくて同居家族も携帯電話の契約が出来ないと言われました。
料金の引き落とし口座を友人の銀行口座にして、契約をしました。

何ヶ月かして、携帯電話会社から料金の引き落としが出来ないとの督促が契約者の私に請求が来たので、友人に聞くと振り込んで来るといいコンビニで支払い用のハガキで払った。と言いました。しかし、携帯電話会社は振り込まれていないと言うのです。
その後も何度も払うという約束をしましたが、払ってもらえないので、携帯電話の解約をしました。
携帯電話会社からは9万円の支払いの督促状が私の家に届くようになりました。
その間も友人と支払いについて話合いました。
支払うと言いますが支払うことはなく、携帯電話会社からはおどしのような手紙が私のところへ何度も届きました。
私は、契約してしまった私も悪いからとなんとか1年かけて払いました。
その間も友人は支払うと言っては、嘘をつき、ケンカになると逆ギレ、号泣のくり返しでした。

連絡も取れなくなったので、会社の方に電話をすると、会社は今月(5/30)で辞めるし、困るからかけないでくれ、家にかけてくれと言いますが、メールも返って来ませんし、家に電話しても母親がいないと言って、出してくれません。
お母さんにも事情を話ましたが、本人に言うと言うだけでした。

最近になって、どうにもならないので会社に電話すると、会社の上司に銀行のカードを預けてあるからと言うので
上司の方に相談すると、そんなことはないと言います。
その後、本人からメールが来て借金(私以外の)がバレて親に銀行のカードを取られて自分でお金を引き出すことが出来ない。
けど、必ず返すから待って欲しいと言います。
今まで、何度も嘘をつかれ1度も支払ってもらってないので信用できません。
私は、少しずつでいいから返してと言っていますが、本人は全額まとめて返す気らしくあまり私の話を聞き入れてくれません。

こんな友人(今では友人ではありません)から、お金を返してもらうにはどうしたらいいでしょう?
先生、どうか相談に乗って下さい。お願いします。

30代/女性 | 日付:2008年5月30日(金) 12:39 JST | 閲覧件数: 1,277

内容証明郵便で督促して下さい。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
現状では、その友人に支払う意思は無いように思えます。
ただ、このまま放置しておくことは為になりませんので、その友人に対し内容証明郵便で督促してみてはいかがでしょうか?内容証明郵便の用紙は、法令様式のおいてある書店や文房具店に売っていますので、ご自分で書いて送付することができます。費用は、配達証明をつけても1,500円程度です。
専門家(行政書士等)に依頼すると費用がかかりますので、まずはご自分で対処されることをお勧めします。

回答日時:2008年5月31日(土) 14:52 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら