相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

どうして自分の甥や姪を可愛いと思わないの

ご相談者:20代/女性

同居している義弟のことで相談します。
彼は、私の2歳になる娘が話しかけても無視をするのです。まだ、日本語になっていませんが、何かを懸命に伝えようとしているのだから、うなずくとか、相づちくらいうってくれても、いいと思うのです。彼は義姉の子供について「自分の子ではないから特別、可愛くない」と言います。なんてことを言うのだろうと、大人なのだから、大きな心で接してもらいたいのです。
義弟は実家から独立する様子もなく、夫も「いつかは出て行くよ」と言います。私は子供を愛してくれないような人とは一緒に生活したくありません。娘にも悪影響を与えるのではないか、心配です。これから、どのように義弟と付き合っていけばよいでしょうか。

20代/女性 | 日付:2007年7月 3日(火) 12:28 JST | 閲覧件数: 1,702

子供に対する感情は人それぞれ

。。。

義弟さんに娘さんが無視されるのを見ると確かにさびしいですよね。
でも、少し考えて頂きたい事があります。私達は生まれもった性質や生活環境で、子供に対する感情が違ってきます。今の義弟さんは姪子さんを可愛がる感情がまだ無いようなので、「可愛がって」と言ったとしても直ぐに変わるものでは無いと思います。義弟さんがご結婚されてお子さんを持つようになったら、変わるかも知れません。
義弟に対して「○○してくれるだろう」という期待を下げることで、あなたのストレスも軽減されると思います。お子さんにはあなたの愛情を一杯注いで行くよう心掛けましょう。

回答日時:2007年7月 3日(火) 12:28 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


。。。相談件数:52件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら