相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 鈴木 櫻子
ご相談者:30代/女性
結婚13年目で子供三人(13歳女。11歳男。7歳男)現在別居中です。結婚当初から夫の深酒の果ての暴力に悩んでいました。普段は優しい夫&父親ですが嫌なことなどがあり深酒すると些細なことが気に食わないみたいで暴力になります。子供にも暴力、暴言をしていました。そういった状況から離婚を考え、夫に交渉していましたが(夫実家が近所なのでとりあえず実家に一人行ってもらえないかと)その際、次男が連れて行かれ続いて長男も実家へ連れて行かれてしまいました。連れ戻そうとしても引っ張り合いになり子供が泣き出すと言った状況でしたので調停を起こし話合中です。長女に関しては「行きたくないから」とはっきり言っていますので連れて行こうとはしていません。夫は3人の親権を求めて来ています。現在私は就職し、手取りで16万程度の収入があります。夫は以前(別居前)は50万前後の収入がありましたが、現在は30万しかなく(とうてい考えられない金額ですが)支払が出来ないから・・と私に生活費の負担を求めてきています。別居中の自宅電話代や娘の塾代車の支払(車は主に私が使用しています)は、してもらえず、未納と通知が来ました。自宅はオーバーローンの為売るつもりはないと言っていますが自宅購入時、私両親から900万の援助を受けています。それについても夫は知らないと主張しています。現在私、娘を自宅を出てアパートで暮らしています。息子達二人は「どちらかなんて決められないし、ママに会いたいなんてパパには言えない」と言っています。夫は、子供を祖父母に預けて週に2.3回は飲みに出ているようですが、暴力などは今は振るっていないようです。
財産の事もそうですが、三人の子供の親権が取れるかどうか心配です。乱文で申し訳ありませんが、ご教授ください。
30代/女性 | 日付:2008年5月22日(木) 14:58 JST | 閲覧件数: 2,249
ご主人の酒乱についてご苦労されて、今も尚親権について悩んでいらっしゃる事など、日々心配の耐えない毎日の事とお察し致します。
本来でしたら家裁に持ち込む前にご主人と良くお話合いができれば良かったのですがそんな時間も無かったかと思われます。
調停については家裁の弁護士さんと良く話しをされる事が一番です。今までの事実をありのままお話をして下さい。娘さんの塾代や電話代他についてもご主人に支払いをして頂くよう弁護士さんに話をしましょう。またご自宅を購入の際のご両親からの900万円の援助金については振込みをして頂いていますか?何かわかる送金の書類など証拠となる書類はありますか?奥様の収入で3人のお子さんを養育できるか?ご主人が奥様に養育費をどのくらいの金額を毎月支払えるか?家庭環境はお子さんにとってどちらが良いかなどいろいろあるようです。私は家裁についてのスペシャリストではありませんので詳細については他の先生にご相談して下さい。お役に立てず恐縮です。
精神的な面でおつらい時期ですがお子さんとご自身のために気持ちをしっかり持って家裁に望んで下さい。
回答日時:2008年5月25日(日) 16:02 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。