相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

仕事のミスで殴られる

ご相談者:20代/男性

大学四年生の男子です。4月に入社が内定している会社で、現在アルバイトをしています。
入社を前提としているので、もちろん今まで金稼ぎでやったアルバイトとは意味が違います。
ところが、この会社のいやな所を発見してしまいました。
それは私があるミスをした時に、店長がものすごいけんまくで怒り後頭部を殴ったのです。「おまえは社員になる気があるのか」と怒鳴られました。
こんなことに腹がたつ自分がおかしいのかも知れませんが、腕力による社員教育というのは正しいのでしょうか。
人さまからお金をもらっていることを考えれば、当然ミスは許されないことは承知していますが、口で言えばわかることだと思います。

20代/男性 | 日付:2007年2月26日(月) 12:30 JST | 閲覧件数: 6,660

もっと深い所で悩んでみては?

浅井 隆彦

「腕力による社員教育というのは正しいのでしょうか。」とあなたはご質問されていますが、強い立場にある腕力の行使はどんな状況下でも許されるものではありません。
生命の危険に瀕する状況でない限り。
しかし、その暴力が会社の体質か、その店長の個人的感情から発した性格的問題なのかその見極めをしないと安易に内定を無駄にすることになりかねません。
暴力は勿論あってはならないことですが、店長のけんまくがプロとしての強い責任感からもし至った行為であれば、あなたも学生身分でなくプロとして受けて立つぐらいの覚悟は必要なのかもしれません。
いずれにしいても一回の行為だけで人を判断する前に、指摘されたことを反省する素直さが入社前の求められる今の立場ではないでしょうか。

回答日時:2007年2月26日(月) 12:30 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


浅井 隆彦相談件数:103件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら