相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:20代/女性
初めまして。始めて相談させていただきます。至らない点は申し訳ございませんがご了承ください。
私は旦那と付き合って1年足らずで、妊娠・入籍・出産を経験しました。
旦那は運転免許を持っていないので毎日職場へ送りをしています。帰りは同じ職場の人に送ってもらっています。
休憩時間を削っての迎えは日常茶飯事。同じ職場なので・・・。
今はなくなりましたが、以前は喧嘩をすれば、者を投げつけられたり、二の腕を殴られたり、首を締められたり、携帯を真っ二つにされました。熱がさめれば『もうしないから・・・』と謝罪もありましたし、原因が私にあったりしたので許してきました。(旦那以外の男性との『スキ』等のメールが原因です。2人で合ったり、体の関係等は一切ありません。)
旦那はあまり家事を手伝ってくれません。休みの日だからといって子供の面倒を見てくれることもほとんどありません。
2人の休みの日が合って、どこかへ出かけるときも、私が運転し、家に帰れば食事の仕度をし・・。
旦那は移動中、車の後部座席で寝ています。
仕事はとても真面目にしてくれます。
今の生活を続けては旦那に免許を取りにいかせる余裕はありません。
旦那に離婚の意思を伝えましたし、別居の提案もしましたが、イヤだの一点張りで・・・。
最近は私の体調もくずれ、体重も10キロ近く落ちました。このままでは自分が壊れそうで・・・。
子供のためには一緒にいるのが一番なのはわかっています。
何かいい案がありましたらお願いします。
20代/女性 | 日付:2008年5月 1日(木) 16:51 JST | 閲覧件数: 1,023
可愛そうに・・・・10キロも痩せただなんて 普通じゃないですね。
でも ここは 一つ 厳しい意見ですが お聞き下さい。
<このままでは自分が壊れそうで・・・。
子供のためには一緒にいるのが一番なのはわかっています。>
ここまでくると 欝の1歩手前です。
でも離婚に対して 2人の合意であれば協議離婚でいいのですが
どちらか一方が 合意しない場合は 調停離婚になります。
だれしも 調停なんてしたくもないし できれば話し合いで決めたいと
思うものですが あなたの離婚理由の場合だと 難しいと思います。
調停や裁判は 長引きますし とても屈辱的なこともあります。
そこで あなたが離婚後生活できる見込みがあるのであれば
あまりご主人に多大な要求事をせず 話し合いをすれば 事は進むかもしれません。
今の形では 「性格の不一致」という離婚になりそうです。
性格の不一致は お互い様という雰囲気がありますので
どちらか一方にペナルティー的に 何かを要求する性質のものではありません。
またご主人も 自分が原因という自覚がないけれど若干DV気味ですが
離婚を余儀なくされるという「被害者意識」を持つ場合もあるので
お互いに 色んな請求事は止めておこうという 覚書でも必要です。
だから ここで時間をかけて争うより さっさと 離婚したほうが
あなたの健康上の為にもいいです。
当然の普通の金額の養育費は請求するべきでしょうけれど
それ以上は あなたが しっかり働いて 気持ちの健康を取り戻してください。
但し もし 「スキ」と言った人と 別居後 自由に会いたいと
思うのであれば それは危険です。
あなたがご主人から慰謝料請求される可能性が出てきますので ご用心を。
もう少し 詳しくお話しできたらと思います
必要があれば電話相談もしておりますので
「詳しい相談内容」からお問合せ下さい。
応援しています。
回答日時:2008年5月 2日(金) 17:41 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。