相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

養育費を貰うには・・・・

ご相談者:40代/女性

46歳の主婦です。主人とは、結婚して20年になります。子供は、3人おり一番下が今年中学に入学します。7年程から、パートで働いており給料は全てではありませんが私名義の口座に振り込み貯金してきました。主人に内緒にしてきたわけではないのですが、貯金通帳を見つけ隠していたといって責めました。主人とは、何年も前からうまくいっておらず離婚も考えていましたが子供の義務教育が終わるまで我慢しようと思っていました。しかし、主人の方から、私のことが信じられないのですぐに離婚をしたいと言われ親権は子供の意思に任せるけど養育費、財産分与はやれないと言われました。養育費、財産分与をしてもらうためにはどのような手続きをすればよいでしょうか

40代/女性 | 日付:2008年4月 6日(日) 23:49 JST | 閲覧件数: 1,127

もう少し 深くく夫婦の中身を見なければ・・・・

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

よくあるパターンと言えば失礼でしょうか?
あなたはご主人の収入を知っていますか?
全て ご主人の収入をあなたがキャッシュカードで引き出し ご主人には小遣い制で
渡していたのですか?
それにしても例えあなたの名義だとしても あなたとの共有の財産ですから
「ごめんね」で済むはずなのに 何を目くじらを立てて入るのでしょう?

少し不思議な感じがしますが もう少し ご主人の事を聞かせてください。
お仕事の帰宅時間や 出張 休みの日に休日出勤などは しませんか?
お給料は全て把握していますか?
おそらくセックスレスだと思いますが それはいつからですか?
子供さんたちはご主人になついていますか?


等など・・・・こうした事から ある種の方程式が判るのです。

このサイト上で サラッとした答えだけが知りたいのであれば
その答えは 「養育費を貰うには それなりの作戦が必要です」とだけは
お答えでしますが 詳細はもう少し 深くお聞きしなければ作戦は
たてられず 恐らく 養育費を貰うのは難しいと思います。

もし本気で養育費が取りたいのであれば 私の詳しい相談内容をホームページから
ご覧になり 問い合わせ下さい。電話相談 メール相談も行っています。
どうぞ ご連絡下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2008年4月 7日(月) 01:32 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら