相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

できちゃった婚の息子さんの離婚

ご相談者:40代/女性

息子20歳、出来ちゃった婚で先月子どもが生まれお父さんになりました。お嫁さんは実家で休養中です。息子の住んでいる所も両方の実家も車で10分もかかりません。うすうす感じてはいましたがお嫁さんが私達と「会いたくない、もう家には来たくない。」でも息子はいつでも実家に遊びに行ってもいいと言うのです。もちろん離婚のことも少し話しが出たそうです。息子が高校3年生の夏から付き合い始めて、その時点でお嫁さんは情緒不安定で、その後養女という事を親から聞いてもっと生活がひどいものになりました。息子はやさしく色々親御さんから相談をされていて、私達は秋頃付き合っていることをしったのですが息子もだんだん人が変わったようになりました。家に泊まりにきたり、帰って欲しいと言っても息子がかばい、部活も期待されていましたが身が入らず、部活の先生も保健室の先生も真面目な子が変わるって言うけどこんなに変わってしまうのは初めて見たと言うぐらい変貌してしまいました。彼女が安定している時はいいのですが荒れると息子も荒れ、積み木崩しのように家の中が地獄に変わっていきました。彼女は自分の家にはいたくない、親とは一緒に居たくないのです。その頃から色々見ているので赤ちゃんを産みたいっと相談してきた時は育てる事は出来ないと思い猛反対。しかし向こうの親御さんから是非、産ませたい(今回で3回目)もちろん、責任もあります、こういう経緯で結婚することになりました。その時の育てる事は出来ないっと言った事が「許せない、言って良い事と悪い事がある。」とのことです。そして、離婚の話は、その時息子も私達がそう思う事も分かるという事を言ったから。(同棲して、見えている部分もありましたから。)「今回乗り越えてもまた、どうでもいいような事で色々トラブルがあるだろうし。子供もかわいそうだし。」と息子が悩んでいます。私達は向こうが言ってきた今だから離婚した方がいいと思っています。結婚して3ヶ月目でお父さんが亡くなり、お嫁さんは一人っ子なので息子が施主をしたのですが、繰上げ法要も四十九日も休みを取っていたのですが呼ばれませんでしたがそれをどうの、こうのとは言いませんでした。しかし、月命日にお参りにこなかったとか、お嫁さんと息子が実家にお世話になっているのに挨拶にも来ないとか、息子がお母さんから言われるそうです。自分の事は棚に上げてと思いますが今までも細かい事で色々ケチつけられましたから、これからも変わらないと思います。息子も何度か離婚を考えたようです。夫婦中がどうにもならなくなってからの方がいいのか。どのように進めて、どうしたらよいのでしょうか。宜しくお願いいたします。

40代/女性 | 日付:2008年4月 6日(日) 16:59 JST | 閲覧件数: 1,888

20歳を過ぎた息子さんの選択に委ねましょう!

鈴木 櫻子

お返事が遅くなってしまい恐縮です。

親御さんのお気持ちはよくわかります。特にお母さまはご心配でしょうが息子さんの大切な自立を見守ってあげてはいかがでしょうか?

お嫁さんのご自宅も複雑な家庭ですが、これも息子さんを通じてご縁になったご親戚です。これからいろいろな事があるかと思われます。息子さんがご両親に離婚のご相談にいらしたらアドバイスをする。後は息子さんがお嫁さんやお嫁さんやお子さん、お嫁さんのお母さまの事などしっかり考えていかなくてはならない立場になりました。息子さんはお父さんになられた自覚と責任もあります。自分のとった行動に責任をもってこれから先もずっと生きていかなくてはなりません。
何かあったらご両親がいつでも解決してくれると言う甘い考えを持ってしまわれてはこれからの人生はご
両親なしでは舵取りができなくなってしまいます。

いつまでも大切な息子さんですが息子さんのために自立できるように陰ながら見守ってあげる姿勢でご両親はいらしてください。そして意見や援助を求めて来た時に人生の先輩としてのアドバイスをして下さい。

回答日時:2008年4月19日(土) 18:47 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


鈴木 櫻子相談件数:104件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら