相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

中学生の息子の非行を止めたい

ご相談者:40代/女性

中学2年生の息子についてです。(私は母親です)
小学校受験で一貫校に入学したのですが、大変ハイレベルの学校のため、授業についていくのが大変で、小学生の頃から毎日塾・家庭教師漬けの生活を送らせてきました。
素直だった息子は親の言いなりに必死に毎日のスケジュールをこなしていました。
私が仕事を持っておりましたので、一緒に勉強を見てやったりする時間が取れず、そんな状況もあって家庭教師などを頼りすぎてしまったのかもしれません。
また、地域の小中学校が荒れている現状もあり、近所のお子さんとの接点を一切持たせたくなく、下校後に帰宅してからのスケジュールをいっぱいにしておかないと不安で仕方ありませんでした。
しかし、そんな私の考えに息子は当時からストレスを抱えていたのだと思います。
本当は近所のお子さんと遊んだりしたかったのだと思います。学校が遠方だったため、同じ学校のお子さんと遊ぶ事は不可能でした。
毎日のスケジュールとは裏腹に成績は低空飛行を続け、ギリギリで中学へは内進したものの、その後は中学受験で入学してきた優秀なお子さんに交じって、完全に落ちこぼれになりました。
それでも私は息子の心のSOSに気付かず、優秀な家庭教師を探すことに奔走し、より一層過酷なスケジュールをこなさせてしまいました。
それでも文句も言わずに堪えていた息子でしたが、心にストレスを抱えていたためか、一向に成績は上昇しません。高校への内進は絶望的な状況が続いていました。
そして中学2年の秋頃・・遂に息子の我慢が限界に達したのだと思います。
強い反抗期が始まり、自分が不幸になったのは、あの学校に入ったせいだと学校を恨み、あの学校を受験させた私を憎むようになりました。学校では、成績が悪いためバカにされたり、荒れることによって恐れられたりして友達も居場所も失いました。
家庭でも、成績の事で私が随分息子を責めたり過干渉したりしてしまったので辛かったのだと思います。私も未熟であったため、息子の自尊心や人格を傷つけるような発言をしてきてしまったと後悔しています。
現在息子は3学期から完全に不登校となり、近所の年上のガラの悪い友達と付き合いだし、髪を金髪に染め、ピアスを開け、喫煙をし、毎日ブラブラしています。時にはどこかでケンカをして帰ってきている時もあり、心配で仕方ありません。家にも寄り付かなくなり、帰宅はいつも遅く外泊も多いです。
色々な文献や体験談を参考に、息子に寄り添い受け入れようと、悪い友達でも我が家に上がらせて、時には食事を食べさせたりしています。そのせいか徐々に親に対しての暴言などは無くなりましたが、学校へ行く気配はなく、遊びを辞めるつもりも髪を黒く戻すつもりもないようです。
息子のこの先の未来に絶望しか見えず本当に苦しいです。
このままでは内進はおろかどこの高校にも行きそうにありません。
息子に豊かな人生を送らせたいと入学した一流の小学校・・。まさかこんな事になるとは想像もできませんでした。私はこれからどうしたらよいのでしょう。息子はいつか変わってくれるのでしょうか。

40代/女性 | 日付:2010年2月21日(日) 12:37 JST | 閲覧件数: 16,036

まず自分が変わることによって、関係の再構築をしていきましょう。

公認心理士 / スクールカウンセラー / 研修講師 / コーチ 増田 進明

ご相談ありがとうございます!
内容、読ませていただきました。


ご子息の今後について、大変ご心配されていることがとても伝わってきて、
私としては、単純に共感や励ましといった内容のお返事ではなく、
できるかぎり実効性のあるお答えをする必要があるなと感じました。


ご子息が「自分は不幸だ」と自覚できていることは、考えようによってはまだ脈があると言えると思います。
なんとか今より良くなりたいと思っているのに、それができないから非行のような自己表現をしているのだと思いますから、
どうしたらより良くなれるのか、本人の心情を聴き取り、単に本人の言いなりになるのではなく、ポイントをおさえて支援をしていくことだと思います。

「より良くなれる、できる」と本人が感じたら、自発的に動くようになりますので、そう思えるような関係作りと、(周囲の)環境づくりをこころがけてください。


ご子息とのコミュニケーションがどの程度取れる状態なのかが文面からは読み取れませんが、
お母様が今までのご子息との接し方に関して、今後は変えていきたいと考えている点や、
今後はご子息が本当の意味で幸せになれるような協力をしていきたいと思っていることなどを率直に伝えていき、

たとえばの話ですが「いまさら何を言ってるんだ」といった批判めいた反応が返ってくるかもしれません。
そのときは、「そうか、あなたはそう思っているんだね」という口調でその場は終わらせ、

また別の日にでも「昨日は『今さら遅い』みたいなことを言っていたけど、私はせめて今からはすこしでも良くなるように変えていきたいと思っているんだけど、そう思わない?」
といった質問を投げかけてみて、

それに対する反応もそのときは受け止め、徐々にご子息と建設的な方向に会話が進むようなアプローチをしていくことが大切だと思います。


相手の反応が自分の期待するような、いわば模範解答のようなものではないことの方が多いでしょうから、
反応の良し悪しについての執着はとりあえず手放して、あくまで今の状況を変えて、お互いがより良い方向に向かうようにしたいという気持ちを
くどくならないようにタイミングを見ながら繰り返し伝え、ご子息が「なんか今までと変わったな」と理屈でなく肌で感じるような雰囲気作りを第一に心がけてほしいと思います。

大変なエネルギーが必要かと思いますが、まずは関係の再構築のための土台作りと考えてください。


コミュニケーションを取っていくうちに、だんだんとお母様に「こうしてほしい」と、自分の心情を吐露してくる感じになったときがポイントなのですが、
もしそれが、たとえば「友達と好きなように遊ばせてほしい」や、「お金がほしい」といった、目先の欲を優先するような要求になったときに、
単にあなたの好きなように、言いなりになることと、支援をすることとは違う、ということを理解してもらう必要があります。

「本当の意味であなたが幸せになるための支援をしたいと思っているのだから、一時的な遊びや欲を満たすための援助とは違うと思うんだけど、
そう思わない?」

そういった質問で終わらせるような感じで投げ返してみるといいと思います。


長期的にご子息と向き合うことができるのであれば、上記のような感じで徐々に…という向き合い方でいいと思いますが、
高校に通わせたいということになると、今のうちになんとか…といった時間制限がありますのでどうしても焦ると思います。
しかししばらくは高校のことには触れず、できるなら本人の口からその話題が出ることを待ちたいところです。


「今からでも十分まにあうし、高校もいろいろあるから、(将来の幸せのためにも)チャレンジしてみたらどうか」
ということをどうしても早いうちにわかってもらいたいのであれば、ご本人よりはどなたか他の方にお願いした方がよさそうです。
進学した方がいいということは本人も十分わかっているでしょうから、関係の再構築をまずは念頭に置いてください。


最後に、お母様が今までの育児について、大変悔やまれていることが痛々しいほどに感じられますが、
自責の念でお母様ご自身がおしつぶされてしまったとしたら、ご子息のためにも、お母様ご自身のためにも、誰のためにもなりません。

「他人と過去は変えられない、自分と未来なら変えられる」という言葉にもあるように、このような状況の今だからこそ、
ご子息を思う気持ちを大切にして、お互いの将来がより良くなることに意識を傾けていただけたらと思います。


長文読んでいただき、ありがとうございました!

このプロに有料相談

回答日時:2010年3月13日(土) 00:55 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


公認心理士 / スクールカウンセラー / 研修講師 / コーチ
増田 進明相談件数:119件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら