相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 野口修
ご相談者:50代/男性
こんにちわ。私の父は80才で、座骨神経痛を患っています。約2週間前から風邪の症状が出て、町病院でグラウリベラ、スオードS-07、コレンソールを処方されています。グラウリベラは1回2錠を毎食後3回、スオードS-07は1回2錠1日2回を飲んでいます。ところが昨日から吐き気や頭痛の症状が出て、食欲も全くない状態で心配しております。考えられる原因は何なのでしょうか?高齢で薬の副作用ではないかと心配しています。
50代/男性 | 日付:2008年3月25日(火) 21:24 JST | 閲覧件数: 2,626
(グラウリベラとは処方薬でしょうか?聞いたことがありません。)
スオード(抗菌製剤)の添付文書中に高齢者の投与の項があり、「高齢者での薬物動態試験で、半減期の延長が認められており、高い血中濃度が持続するおそれがある」と書かれておりまして、投与量を減ずるか投与間隔をあけるなど慎重に投与することとされてます。
またコレンソール(鎮痛・抗炎症薬)の添付文書中にも「少量から投与を開始するなど患者の状態を観察しながら慎重に投与すること。〔高齢者では、副作用があらわれやすい。〕 」と書かれてます。
副作用としまして、消化器症状(食欲不振、悪心、胸やけ、腹部膨満感、腹痛、下痢、便秘、嘔吐、口渇等)があります。
いずれにしてもいったんお薬の服用を中止し、処方してもらった医療機関を受診された方が良いと思います。
回答日時:2008年3月26日(水) 15:31 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。