相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

お母様と上手くいきません。幼い頃から長女として厳しく育てられたので・・・・。

ご相談者:30代/女性

母親と上手くいきません。私は3人姉妹の長女で小さいころから、お姉ちゃんなんだからしっかりしなさいと、厳しくそだてられました。で私は、しっかりしなきゃで生きてきて子供ながらに甘えず無理をして成長したと今は感じます。いつも漠然と寂しい気持ちがありました。妹がいなければいいのにと真剣に考えていました。壊れ始めは親のコネで就職した銀行で毎日つらくてノイローゼ気味になりそれを母親に相談した時に冷たくあしらわれた時からでした。私の中で死んでもいいかもという気持ちがわき自殺未遂をしてしまいました。その後、母親に、厳しく育てすぎた ごめんねと病院で言われ 私の気持ちは自殺未遂したことで理解されたんだと少しほっとしました。でも、小さいころから、親に悩み事を相談することがなんだかいけないことのように思っていた癖がなくならず、いまだに親とはほとんどコミュニケーションがとれません。友達などが親といろいろ相談している話を聞くと、虚無感に襲われます。親とは今まで、仕事や人間関係で悩んでも、親に相談することを避け、一人で悶々と考え解決しようとしていました。父親は癌で5年前ぐらいに死に、母親ももういい年です。今は、実家を離れ、彼氏と同居しています。心の中では母親にいろいろ話したい相談したい、頼られたいと強く思うのですが、小さいころからの、しっかりしなさいで育てられた思い出が私を苦しめます。でも、母親と一緒にいると、どうしても母親の言動が嫌いになってしまいます。 もう母親もいい年なのに・・・・ どうしたらいいか

30代/女性 | 日付:2008年3月21日(金) 20:09 JST | 閲覧件数: 2,604

お母様に厳しく育てられたからこそ今のあなたがいるのです。

鈴木 櫻子

お母様もあなたを育てた時代は新米ママです。きっといろいろな面で苦労された事でしょう。妹さんができてようやくベテランママになったのではないでしょうか?
たぶんあなたがお子さんを育てる時にあなたを育てた頃のお母様の気持ちを知り真実の母の愛に気がつくのではないかと思います。

誰しも100%完璧な人間ではありません。お母様も完璧なお母様ではないのです。きっといろいろな経験をされた時にお母様にこうしてもらいたかったと思われると思いますがあなたの期待通りのお母様では
なかったのでしょう。でもお母さまからもあなたは100%の娘さんではないでは。親と子という絆で結ばれたからこそお互いに切磋琢磨して磨きあっていくものなのかも知れませんね。

親の希望を一身に傷つきながら育ったきたあなたのトラウマもわかります。きっとあなたは厳しいしつけのお陰できっとしっかりしたお嬢さんなのだと思います。はじめのお子さんはどうしても新米パパとママは厳しく育ててしまいます。2番目3番目は年もとりますし子育てに慣れてきたら少々甘くもなるものです。甘やかしたお陰で自立できない事もありますから長女が良いか?末っ子が良いか育て方の良し悪しはどうとも言えません。

お母さまの良いところを探してください。良い思い出も探してみてください。きっと厳しいお母さんの
姿だけではないはずです。あなたを責任持って育てなければと一所懸命寝ないで母乳を与えてくれたお母様に感謝を・・・・。性格は皆それぞれ、家族でも親子でも兄弟でも姉妹でも一緒に生活していく事は
お互いの思いやりと努力です。お母さまを大切にしてくださいね。

専門的にはお母さまとお嬢さん二人でカウンセリングを受けてお互いの関係を改善していく心理療法もあります。女優の東ちづるさんがお母さまとのカウンセリングを書いた本があったかな?と思います。

回答日時:2008年3月22日(土) 19:03 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


鈴木 櫻子相談件数:104件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら