相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

いじめと失恋のショック?舌が痙攣

ご相談者:20代/女性

2年前から舌がしびれたように痙攣しはじめました。ろれつが回らないので会話も途切れ途切れ。人から変な目で見られることがイヤで、話をすること自体が苦痛になったため、1年後に会社も退職しました。もちろん耳鼻科や内科で診てもらったりもしましたが、異常はまったくありません。腸の薬を長期間飲んでいたことにより副作用かな、と考えたりもしました。ただ思いあたることが一つだけあります。それは2年前、職場の陰湿ないじめに耐え続ける中で、5年間付き合った彼氏から別れを告げられ、大きなショックを受けたことです。そのすぐ後に、症状が出はじめた気がしています。やはり精神的なものなのでしょうか。その後、仕事は続けていますが、人と話さなければならない場面に来ると落ち込んでいまい、退職を繰り返してしまいます。最近では、2年以上も満足に会話ができない自分に、すっかり自信が持てなくなりました。以前の明るく元気な自分に戻るためには、どうしたらいいのでしょうか。

20代/女性 | 日付:2006年11月 6日(月) 15:48 JST | 閲覧件数: 5,919

精神科か心療内科に相談して問題の整理を

鈴木 櫻子

耳鼻科や内科で問題がないのであれば、精神的な原因によるものと考えていいでしょう。職場の陰湿ないじめにあっていたあなたにとって、唯一の心の拠り所だった彼氏との別れが、引き金になったのだと考えられます。辛かったでしょうね。今も2年前と同じように、舌が痙攣して動きにくいことが原因で、話ができないということでしたら、まず長期間服用していた薬が関係しているかどうか、調べてみる必要があります。その薬を出した担当の先生に、副作用の前例があるか一度聞いてみてください。いずれにしても、うまく会話ができないことで自信をなくし、精神的に辛い思いをしているわけですから、精神科医か心療内科医に相談してみてください。専門科とじっくり話をしながら、自分の抱えている問題を少しづつ整理していきましょう。そこから解決策が見出せるはずです。

回答日時:2006年11月 6日(月) 15:48 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


鈴木 櫻子相談件数:104件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら