相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 鈴木 櫻子
ご相談者:30代/女性
結婚して6年目の妻で、仕事はしていません。夫は公務員なので、連日6時過ぎには帰宅しますが、食事を済ませるとそそくさと自分の部屋にこもり、私のことなどまるで構ってくれません。一度、部屋の中で何をしているのかとこっそり覗いたところ、パソコンの前でなにやらエッチなページを見ているようで、ビックリして思わず「キャッと」声を上げてしまいました。それに気づいた夫は私の首を絞めるなどの暴力をふるわれました。その日以来、私は怖くなり、夫に対してなんの会話も出来なくなり、夫はますます部屋にこもるようになりました。私はもともと話し好きで、子供も大好きです。しかし夫婦生活もこの2年ほど無くなりました。夫は外面は愛想がいいので親や友人に言っても、何も信じてもらえません。このままあの人と一緒にいても無意味だと考えるようになりました。しかし、私は現在仕事がないので離婚に踏み切れません。どう踏ん切りをつければよいのでしょうか。
30代/女性 | 日付:2006年11月 6日(月) 14:00 JST | 閲覧件数: 1,994
文面から察するに、あなた方はまともな家族生活を過ごしているようには思えません。妻と夫が共に手を取り合い、家庭を築いていくことこそ、夫婦の使命。どうやら旦那様にはその意識が欠落しているようですね。今更聞きたくはないかもしれませんが、なぜ、そのような振る舞いをされるのか聞いてみてはいかがですか?肉体関係が全くない理由もお尋ねにねるべきです。そこでまた暴力を振るったり、納得の出来る回答がなかったりする場合は、踏ん切りをつけて自立する必要があるでしょう。夫婦で共に暮らす意味。セックスをする意味。これらがわからない人を今後とも愛し続けることは「苦」の一言だと思います。
回答日時:2006年11月 6日(月) 14:00 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。