相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

娘の願いをかなえてあげたい

ご相談者:50代/女性

7年前に主人をなくし、現在は、長男、長女と3人で暮らしています。このたび、長女が結婚することになりました。娘は、教会の式で、母親の私とバージンロードを歩きたいと申しております。花嫁のたっての希望ということで、相手のご両親からもこころよく認めていただき、ほっとしていましたが、先日、私の親類から、「花嫁と母親がバージンロードを歩くなんて聞いたことがない」とクレームがついたのです。私は、どちらかというと、人前で何かをするのがとても苦手で、娘のためを思い決意したことなのに、その親類は常識がないと言うのです。花嫁と母親がバージンロードを歩くというのは非常識なことなのでしょうか。どうか、ご意見をお聞かせください。

50代/女性 | 日付:2006年11月 6日(月) 13:55 JST | 閲覧件数: 1,734

ご自分の気持ちを大切に

鈴木 櫻子

私自身、常識的な人間ではないのかもしれませんが、私の意見を書かせていただきます。私なら親類のクレームなどなんのその、教会の方や、相手の方がいいと言うのなら、娘の望みをかなえることを優先すると思います。「常識」というのは時代の価値観に沿って作られたものですが、今の時代、価値観は急激に変化していて、「常識」の判断は個々人でまちまちだと思います。今回のことは、実行したからといって誰かを傷つけることだとは思いません。ここは、「常識」「非常識」を判断のモノサシにせず、娘さんやあなたの気持ちを第一に優先して事を運んでもいいのではないでしょうか。もし「常識」を知らないと思われるのが嫌なら、結婚式の招待の際に「娘のたっての願いで、母が亡き父に代わりバージンロードを歩きます」と前もって伝えておくのもいいかもしれません。「娘の希望をかなえたい」そんな、母親の気持ちが必ず伝わると思います。

回答日時:2006年11月 6日(月) 13:55 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


鈴木 櫻子相談件数:104件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら