相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 鈴木 櫻子
ご相談者:20代/女性
29歳の主婦です。母親が口うるさく、早く結婚して家を出たいと思っていたため、見合いを何度かして今の主人と結婚をしました。お互いをよく知らないままの結婚でしたが、もう結婚するしかないと踏み切りました。結婚後に暮らした家は実家から遠く離れた所で友達もいないし寂しいところでした。しかも一緒に暮らしてみて初めて彼とは性格が合わないことを知りました。一緒にいても楽しくないのです。別れ話を毎晩のようにしましたが妊娠がわかり思いとどまりました。出産後、私の両親に荷物を運んでもらって別居しました。今は週末だけ彼の家に行きます。いずれ彼の家へ戻ろうとは思いますが、自信はありません。彼の家はだだっ広い田舎の旧家です。こんな家で子供が育てられるのか、長男の嫁がつとまるのか、不安です。離婚して生活していくのも大変ですし、このまま暗い気持ちで生きていくしかないのでしょうか。
20代/女性 | 日付:2006年11月 6日(月) 12:32 JST | 閲覧件数: 14,081
文面を読んでいて、あなたの意思がどこにも登場してこないことに疑問を感じます。幸せはだれかが用意してくれるものではなく、自分で努力してつかみとるものですよ。あなたはこれまでたくさんの人生の岐路に立ってきました。そのたびに自分では選択しないで、周囲が言うから、子供ができたから、家が旧家だからと他人や物に選択をしてもらっています。そしてその結果失敗をした。やっぱり彼らの言うことは間違いだったんだと自分を納得させているのでしょう。自分で選択しないのは失敗したときに自分で責任を負わなきゃいけないからですね。しかし自分の人生とは自分で責任を持つ物なのです。あなたは生まれてきた子にも夫にも責任をとらなければいけないのです。離婚するのか、このまま一緒に暮らすのか、まず、自分で決断してみましょう。うまく行っても、失敗してもあなたの責任です。しかし、もし失敗しても。そこからまたはい上がればいいだけの事です。なにかひとつくらい自分の意志で決定してくれないと、人生相談でもアドバイスしようがないではありませんか。
回答日時:2006年11月 6日(月) 12:32 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。