相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

【切実な問題です。】

ご相談者:30代/男性

【切実な問題です。】始めまして。2年前に会社不正(私が起こした訳ではありません。)にて体調(突然、頭を締め付ける頭痛。文字を見ても頭に良く入らない。)を崩し、医師より抑うつ?神経症と診断され、
2度程、休職しましたが退職。生活の為、異業種(運送業)へ転職しましたが雇用条件相違等から辞めています。元々、とある電気通信会社の
法人営業(ルートセールス、新規営業)を7年間していました。
現在は、在宅営業にて体見合いで仕事をしていますが、収入も低く、
生活リズムが整わない所も辛いです。とても抑うつ?だけとは思えない
状態です。症状としては、1:目が見えずらい(霞む)2、目の周りが
黒くなる。3、首がバリバリと音をたてて凝る。3:頭の疲労感(思考力、気力、意欲、注意力、決断力、向上心が落ちた感覚。)4:自分の心に信念が持てない。5:顔の筋肉がひきつる。6:2、3の症状から自信が持てない。プラス思考だった自分と違う。7:文字の良く頭に入らない。と言った状態です。整形外科では、軽度ですが頚椎ヘルニア?
(頚椎1番、2番、3番、4番がずれている?)との事で、肝機能が少々、良くないです。近々にも明るく自分に合った仕事をしたいのですが(100%は無理でしょうけど。)まず、脳?疲労か、頚椎の矯正を
するのが先か?(頚椎のずれで上記の症状がでる事もあるとの事。)、
甲状腺機能?(血液検査では正常ですが、実際はホルモンを作る『酵素』?が足りないと上記の症状が出るとの事。)なのか?と考えています。緊張型頭痛なのか?アモキサン25mg×2錠、メイラックス×2錠、その他(アリナミン、朝鮮人参、セントジョーンズワート)を飲んでいます。将来の展望としては、先ず群馬県の出来たばかりの企業(電気通信)より、オファーはありますがどうも体調から気が進みません。
ある程度、収入を得ながらリハビリをする方法、人と話すのもリハビリになると思いますので、サークルなどの集まり、(出来れば収入をえながら・・・。)症状の早い解消法、(サプリメント等)、カウンセリング、治療法等ありましたら、何でも良い御知恵、ご協力を賜れましたら、幸いです。頭に霧がかかった感覚もあります。最近、酒量が増えた
様な気もします。何の為に頑張ってきたのか・・・。「仕事は自分の為」と思いますが、何となく神経衰弱、対人恐怖気味?になってしまっています。メンタルブロックと言いますか、物覚えが悪くなったと言いますか、皆さん、何卒、宜しく御願い申し上げます。営業、販売系が長かったです。年齢は33才です。(追伸:一つ、感じる事は、一戸建ての借家から集合住宅に引っ越して、家に入ると
くしゃみ、鼻水、気分が重くなる様な状況です。)何の為、何を目標に(仕事は自分の為)仕事をして行けば良いのか?家族(親)の理解もなく悩んでおります。

30代/男性 | 日付:2008年2月28日(木) 07:09 JST | 閲覧件数: 965

マイペースを崩さず対処していきましょう

佐古 康弘

症状が様々出ていてとても辛いようですね。
更に辛くならないよう無理はしない事を心がけてください。
辛い症状が多いようなので病気を併発させているのかも知れませんね。
気になる症状1つ1つを分けて考えその症状にあった診察を受けてみてはどうでしょう?
現在の健康状態はかなり悪いようなので仕事の事より健康状態の改善に努力しましょう。
目的・目標は必要ですが仕事で考えず人生(生活)で答えを探してみましょう。
目標探しでしたらカウンセリングは効果的です。
自分では難しいようでしたら専門家のカウンセリングを受けてみてください。

このプロに有料相談

回答日時:2008年3月13日(木) 12:56 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら