相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 垣原 奈緒子
ご相談者:10代/女性
初めまして。
私は今、夜眠れなくなっています。
恋愛、人間関係、将来のこと、自己嫌悪などいろいろ抱えています。
長くなりますが、どうか許してください。
友達はたくさんいるのですが、その中の1人の男友達と気が合い、頻繁におしゃべりする時期がありました。彼と話すときが1番楽しくて落ち着くし、私にとっては今思えばすごく大切な人です。
出会ったころはまだおたがいのことが分からなかったけど、好きなものを言い合ったり、ケンカしたり、他の友達と一緒にみんなでワイワイしていくうちに、こんなこと考えてるんだなーとかわかってきて
口で上手く表現できないけど、なんか彼の嫌なところも出てくるのに好きなとこが分からなくて
自分の中では友達の段階で止まっていたのです。
やがて、女友達のひとりが私に「彼のことが好きなの」と告白してきました。その子が最初に相談したのは私だったし、幸せになってもらいたかったから応援しようと決めました。
そして、彼女の告白まで支えたかいもあって、告白は成功しました。
彼の「俺も好きだ。」という返事。二人は無事カップルとなりました。
けど、その日から彼女の親友の一人がこんな決まりを作ったのです。「彼が浮気しないように、他の女の子は親しくしゃべるな」と。彼女はそんなこと考えてなかったのに…
彼はけっこう誰からも好かれる人だったので、周りの反響は大きく私たちの仲間関係に亀裂が走ったのです。そんな中、彼女に対して「二人のこと応援してたけど、彼を独り占めしないで」とみんなが攻め始めたのです。あの決まりを作った女の子は怖くなったらしく逃げてしまい、彼女はひとりに…
そのとき、たまたま彼がいなかったので、私が代わりにみんなに言いました。「彼は物じゃない。一人の人間。2人が付き合うこととみんなが遠慮することに関係はない。彼女に責任はない」のだと。
みんなは反省し、彼女は私に「ありがとう」と言ってくれました。でも、私は思いました。そう、一番嫉んでいたのは自分じゃないか。結局、きれいごとを言ったけど、彼と話せなくなって寂しかったのだと。
カップルになったくせに彼はどうして私がいないと寂しがるのと。本当は彼に「好き」と言われたかったのは自分なんだと気がつきました。
でも、もう遅いんです。二人はもう相思相愛だし、今更仲を引き裂けません。私はわざと彼につめたくなることで彼の存在を忘れようとしました。でも、忘れられず、逆に彼と音信不通になってしまいました。
私は恋なのか友情なのか分からないまま彼との絆を失ったのです。傷ついてもいいから、答えを出せばよかったと後悔しています。
私もまったくモテないわけじゃありませんが、誰とも付き合えません。みんな大事だけど、それ以上の感情にはなれませんでした。けど、そのとき気がつきました。彼を攻めながら、私だって同じように人を傷つけたのだと。さらに、なかなかあきらめてくれない人もいてストレスになっています。その人は私のことを遊び感覚で付き合えと脅してくるのです。そして、その人の元カノの嫉妬も絶えません。「わがまま」と言ってきます。私は最近自分に自信がありません。そして、嫌いです。
夢もあるけど、もっと上手い人がいるし、趣味で生活はまかなえない。やりたいことはあっても、目標がないから、家族にも攻められます。ご飯を食べてもおいしくない。ぶたれる夢まで見ます。
小学生のときは私だってもっと楽天的でした。のんきでストレスもありませんでした。こんなフウに変わってしまたのは私が暗いから弱いからなのでしょうか?それとも大人になる壁なのでしょうか?
教えてください。お願いします。
10代/女性 | 日付:2008年2月22日(金) 20:54 JST | 閲覧件数: 1,106
人間関係って思い通りにならないよね。
多分、人間ってどこかで(それが小学生の人もいれば、50歳くらいまでない人もいるかもしれないけど)「信じて尽くしても裏切られるときは裏切られるんだ」「じゃあ信じても仕方ないのかな」
「そんなこと考えちゃう自分が嫌い」になってしまったりするタイミングって来ると思うのね。
早いうちにそれが来るとひねくれるし(笑)遅すぎるとお金なんか騙されたりすることにつながると思うけど、そういう時期は一度は来ると思うんだよね。
やりたいことなんて、そうそう見つかるものでもないしね。
でも、目の前のことを投げ出さないでやっていくだけでも何か見えてくると思うよ。
何でも、逃げないで続けられるってすごいことだし自信につながるからね。
回答日時:2008年3月26日(水) 18:26 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。