相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

回答待ち

ご相談者:50代/男性

急に離婚を言われ、困惑しています。
最初にH1?年に会社が無くなり失業してから、2社の仕事に就いたのですが、自分にあってなく会社をやめ、それから「求職期間」が1年半も掛かってしまい、「その間アルバイトにも行かず遊んでいた、家族の事を考えていない」と言います。「もう顔を合わすのもいや!」と今まで自分も喫煙していたのに急に禁煙して「部屋ではタバコをすわないで」とか、「自分の夕食は自分で作って!」とか、「嫌がらせ」としか思えない行動に出てきています。去年の3月、失業中に引越しした為、妻名義のアパートに住んでいるのですが、やはり自分が出て行かないと行けないのでしょうか?慰謝料など要求されるままに払わないといけないのでしょうか?
最近になって、一言も無く、一緒に洗濯してくれていたものが、洗面器の中に入れて残してあったり、
お風呂は自分が最後に入っているのですが、「お湯がもったいないから」と、足のくるぶし位までのお湯の風呂に入る事態になっています。次から次へと、「嫌がれせ」で出て行く様に仕向けているとしか思えなくなっています。だんだん精神的に参ってきていて、とりあえずアパートを借りようかな?と思い出しています。

こんな状態ですので、至急、回答願います。

50代/男性 | 日付:2008年2月21日(木) 00:41 JST | 閲覧件数: 1,401

もう少し 詳細が判らなければ 断言は出来ませんが・・・・・。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

お急ぎの中、回答遅くなり申し訳ありません。
少しお耳に痛い話をしますので お気を悪くなさらないでお読み下さい。

あなたが「求職中」と考えていた間 奥様がアルバイトか何かで家計を支えたのですか?
その間 協力的であったかどうかはともかくとして奥様はあなたを「休職中」と
お考えだったのでしょう。この違いは大きいです。 
奥様も色々思うところがあったのだと思います。

ただ弱者である求職中のあなたの再起を願い私情を胸に秘めて頑張られたのだと思います。

そしてあなたが再就職された、しかし経済的なことは そんなにすぐに挽回できない、
さあ、ここから夫婦して頑張る矢先だったのでは?と想像します。

ここからは ご相談内容に詳しく書かれていないので一般論という推測で申し上げます。
えてして男性は「仕事さえしていれば細かい事はいうな」とばかりに 何かと非協力的。
特に経済的なことは 痛い腹を探られるようで妻の愚痴には「うるさい」と逆ギレもします。

つまりあなたは仕事に復帰し これでチャラと思っているかもしれませんが
奥様にとっては まだまだ経済的な落ち込みは続いていて これからこそ
夫婦、力を合わせて経済挽回を図ろうとしたのに あなたとは 何か噛み合わない。

そこでたばこ銭も節約したい妻は 禁煙や風呂の水位でこれ見よがしにアピール。

それでも判ろうとしないあなたは「嫌がらせ」としか感じないのだと思います。
つまり 「嫌がらせ」が悪いか「無理解」が悪いか、鶏が先か 卵が先かの話です。

今の奥様の攻撃は決して褒められたことではありません。
しかし それ以上に その原因が何処にあるかをあなたは判らない・・・・。
いえ、考えようともしないとしたら それは奥様の意地悪が悪いとばかりは言えません。
あなたにも反省する所はあるように思えます。

慰謝料は 「言われるままの金額」にはなりません。
ここは法律の専門家にお尋ね下さい。でも払える妥当な金額に落ち着くと思います。
ただ 何に対しての慰謝料なのでしょうか?
その金額に納得するほど「慰謝・・・つまり謝罪」しなければならないのなら
それは受け止めないと仕方がないでしょう。
しかし 納得が行かないなら 調停などで 反論すべきでしょう。
あなたが家を出るとかいうことで離婚を避けたいのであれば、結局同じ問題が
引き伸ばされるだけなので 何も解決しません。

やるだけの事をやって それでもダメなら離婚と云う選択をするべき時が
来たと捉えるべきだと思います。


離婚はいつでも出来ます。しかし「今の何がいけないのか」を振り返り
本気で夫婦再生を望まれるのなら可能性はあるかもしれません。

奥様の気持ちを取り戻すのは 簡単ではありませんが
努力をされるならば チャンスは生れるでしょう。
頑張られるなら応援は致します。

このプロに有料相談

回答日時:2008年2月21日(木) 23:25 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら