相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

年金について結婚と関係あるのでしょうか

ご相談者:40代/女性

はじめまして、管理人さんの紹介です。

こんなご時世・・・自分が受け取る年金はどうなっているのか気になります。
現在は独身で、公務員です。
お付き合いしている人がいて一緒になることを検討中。(一般サラリーマン)
将来的に、独身の状態と既婚した状態での年金に差がでるのでしょうか?
現行で結構ですので、お伺いしたいと思っております。
宜しくお願いします

40代/女性 | 日付:2008年2月16日(土) 08:35 JST | 閲覧件数: 1,358

年金と結婚について

山本 裕

ganさんはじめまして。
ファイナンシャルプランナーの山本と申します。
ご回答が遅くなり誠に申し訳ございません。今月は、ウェブおよび直接のお問い合わせが多く、順番にご対応をさせていただいておりますので、ご了承下さい。

ご質問につきまして、確かに将来の年金は、昨今の年金問題や少子高齢化に伴う保険料引き上げなど気になるところだと思います。
結婚で年金にどのように影響があるかですが、結婚後もお仕事を続けられる予定でしょうか。
それにより大きく異なります。

結婚後もそのままお仕事を続けられる場合、夫婦二人とも厚生年金(共済年金)に加入されておりますので、それぞれに基礎年金と報酬比例部分をもらうことができます。
夫婦ともに働くことが可能であれば、将来の安心感がかなり増すと思います。

結婚後に退職され、専業主婦になられる場合は、いわゆるサラリーマンの妻として第3号被保険者に変わります。奥様の年金は、基礎年金と厚生年金加入期間に応じた部分年金とを受け取ることになります。共働きに比べると大幅に少なくなります。

この程度の回答で申し訳ありませんが、ご参考にしていただければと思います。
お時間があればライフプランニングをさせていただき将来の収入と支出を具体的に見ていただくことが、一番安心できるのではないかと思います。キャッシュフロー表で将来のお金の大きな流れを確認できれば、現状でできることや課題が見えてくると思います。

少しでもお役に立てましたら幸いです。
何かございましたらご遠慮なくお問い合わせ下さい。

回答日時:2008年2月20日(水) 22:03 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


山本 裕相談件数:73件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら