相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

息子が結婚…素直に喜べない私

ご相談者:50代/女性

27歳になる息子が先日結婚し、家を出て行きました。息子が家を出てからというもの、何か心にぽっかりと穴が開いてしまい、とても寂しい日々を送っています。一人息子で子供の頃から身体が弱く、随分と親に心配を掛ける子でしたが、いなくなってみると寂しくてしょうがなく、「結婚させるべきではなかった」とさえ思ってしまいます。お嫁さんに当たる相手の女性もとても良い人で、たびたび私にプレゼントなどを贈ってくれますが、どうしても素直に喜べないのです。嫁、姑の関係が取り沙汰される昨今、とても良いお嫁さんを貰ったと思うのですが、心のどこかで「息子を取られた」と思ってしまいます。夫は私の姿を見て、「いい加減子離れしろ」とあきれ気味なのですが、どうしても心に空いた穴を埋めることが出来ないのです。どうしたら息子の結婚を素直に喜び、お嫁さんともども良い関係を気付く事ができるでしょうか。

50代/女性 | 日付:2006年11月 6日(月) 11:27 JST | 閲覧件数: 9,452

小さな事から子離れを

鈴木 櫻子

最近は結婚しない男性が増えてきましたが、27歳で結婚しきちんと自立した生活を息子さんが送っているのなら、本当に喜ぶべきことです。一人息子がいなくなり、寂しい気持ちも分かりますが、これは親となったら誰もが経験する事。あなたのお母さんやお父さんも経験したのです。もし、あなたのお母さんやお父さんが「お前が結婚して家を出てしまって寂しい。結婚させるべきではなかった」と言い出したら、あなたはどんな気持ちになりますか?大切にされている嬉しさも感じるとは思いますが、自分の幸せを喜んで貰えないのかとそれこそ寂しい気持ちになるのではないかと思います。息子さんは家を出ましたが、家族というものはそれでおしまいになる訳ではありません。これから子供の誕生、家の建築と、あなたを頼ってくる事も多々あると思います。離れてしまっても色々と出来る事はあるのです。まずは、息子さんの自立を認め、これからは良き姑、良きおばあちゃんとして頑張っていきましょう。お嫁さんがプレゼントを贈ってくれるとの事ですから、お返しに何かプレゼントを選んでみるのも良いかと思います。「もう自立したから私とは関係ないのだ」と思う必要は無いのです。小さなことから子離れを始めていきましょう。

回答日時:2006年11月 6日(月) 11:27 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


鈴木 櫻子相談件数:104件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら