相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

女友達を妊娠させてしまった

ご相談者:50代/女性

21才の息子のことで相談いたします。数回会っただけの女友達を妊娠させてしまいました。彼女のおばと母親に会ってきましたが、中絶するには遅すぎるので、出産することにしたと話されました。その費用として100万、認知もしてほしいとのことです。妊娠したのに気付かずにいたこと、彼女にはボーイフレンドがいたことなど、息子の非は認めていますが、彼女も無責任だったのではと思っています。本当に息子の子なのかは、今のところ彼女の言葉が語っているだけです。それでも出産費用として100万払うべきなのでしょうか。認知をして、子どもが20歳になるまで養育費をだしてほしいとも言われています。
相手の望みどおりするべきなのでしょうか。生まれてくる子のことを思うと不憫だと、私も息子も悲しい思いでいます。私は離婚して、老いた母をみています。息子はやっと都会生活や仕事に慣れてきたところです。そんなわけで経済状態は苦しく、相手の要求は私たちにとっては、大変な額なのです。
大変なことをしてしまったと反省し、また彼女の将来を考えると辛くなるのですが・・・・・
やはり責任を取るということで、受け入れなければならないのでしょうか。

50代/女性 | 日付:2008年2月12日(火) 21:13 JST | 閲覧件数: 4,741

本当に息子さんの子供?

垣原 奈緒子

事実かもしれないし、違うかもしれない状況で素直に相手の言うとおりに
する必要はないですよ。ボーイフレンドもいたとのことで、その男性の子供の可能性も
あるわけですよね?

逆に妊娠した女性が相手が認知してくれなくて困るケースも多いのですが、
息子さんの子供だというのを立証するのは訴えているサイドがやらなくてはいけないですし
無視しても別に犯罪になるとかではないですからね。
あまりにもしつこいようであれば弁護士に相談されたほうが良いかと思います。

回答日時:2008年3月26日(水) 18:47 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


垣原 奈緒子相談件数:77件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら