相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

相続について

ご相談者:30代/女性

離婚により数十年会っていないが母が、1月に交通事故で亡くなりました。
損害賠償金(?)など、私と妹と父親違いの姉が相続人となります。
姉は叔母の元で育ちました。現在私は海外に住んでいます。

損害賠償金の話が来た時「今まで何もしてもらっていないんだから、貰えるものは貰っておきなさい」と叔母に言われました。
数日後、母には多額の借金だけがあり、叔父は母の連帯保証人になっている。詳細は調査中。保険金の示談や受け取りは父親違いの姉を代表として行い、借金を返済した残りを3人で分けるようにして欲しいと叔母から連絡がきました。
借金を支払う前に詳細を教えて欲しいと言ったら「信用できないのか!?」と怒りだしました。

保険会社の方にも、代表の方(姉)と話し合い、そこへ支払われる、と言われました。
※最初の電話では、調停という方法もあると言っていましたが・・・

自分の知識は乏しいし、関係者と話せば話すほど、相手への不信感が高まります。

アドバイスをいただきたくお願いいたします。
1:相続放棄をすると、損害賠償金受け取りも放棄になるのでしょうか?
2:代表者へ振り込まれた賠償金の使い道、配分は、代表者の一存で決める事ができるのでしょうか?
3:代表者を決める際、他の相続人の署名又は捺印は必要でないのか?
4:損害賠償金の受け取りに税金はかかるのでしょうか?
5:その他気をつけるべきこと、準備しておくことなど。

よろしくお願い致します。

30代/女性 | 日付:2011年4月19日(火) 19:13 JST | 閲覧件数: 2,426

相続について

桐生 貴央

お母様の相続についてですが、下記の通り、回答させていただきます。

1:相続放棄をすると、損害賠償金受け取りも放棄になるのでしょうか?

→相続放棄とは母親の財産を一切相続しないということを家庭裁判所に申し立てることを言います。

2の質問からすると、損害賠償金を受け取っていることのようですが、これが母親の損害賠償金ということであれば相続放棄はできなくなります。

2:代表者へ振り込まれた賠償金の使い道、配分は、代表者の一存で決める事ができるのでしょうか?

→基本的には兄弟3人であるならば、3等分に分けるのが筋でしょう。

 もちろん借金についても3等分で負担することになります。

3:代表者を決める際、他の相続人の署名又は捺印は必要でないのか?

→代表者宛に委任状を作成したのであれば、代表者が保険会社との書類に署名・押印することになります。

4:損害賠償金の受け取りに税金はかかるのでしょうか?

→非課税です。

このプロに有料相談

回答日時:2011年4月26日(火) 16:40 JST

お忙しい中、ご返答いただきありがとうございます。
頭の中の整理ができてきそうです。
ありがとうございます。

| 30代/女性 | コメント投稿日:2011-04-26 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


桐生 貴央相談件数:78件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら