相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 水時 功二
ご相談者:50代/男性
働かずに合法的に受給、とヤフーで検索したら、2年間、不労所得をもらえるという項目が出てきました。その情報を得るためには、お金がいります。詐欺臭いので、無料法律相談をお願い申し上げます。
その不労所得とは何ですか?生活保護でもないようですし、傷病手当金でもないようです。どうしたら、
その不労所得をもらえるのですか。
50代/男性 | 日付:2008年2月10日(日) 11:41 JST | 閲覧件数: 2,146
働かずに合法的に受給できるようなことはないと思ってください。
よって、そういう情報を購入する必要はないと思います。
生活保護は、「働けないから」合法的に受給するのであって、今回の件とはまったく関係ないように思われます。
われわれは資本主義の国に住んでいます。
働いた者が苦労した分だけ、稼ぐことができるのです。まったく働かずに不労所得を国などから受給されることはあり得ません。もし、外見上、結果的に不労所得を得ている者がいるとしたら、それは合法とは言いません。単に法の網をかいくぐっているだけなのです。
ただ、「不労所得」という言葉は存在します。最近では、投資用として不動産物件を有する者の不動産収入や、インターネットを利用したアフィリエイターなどを指すこともあるようです。しかし、これらは厳密に言えば、働かずに所得を得ているように見えますが、何もしていないわけではありません。なるべく働かなくてもいいように、その仕組みづくりをしているのです。
労働者側でいるのならば、収入を得るために働いてください。経営者側でいても、労働者とは違う苦労はあります。楽してお金を稼ごうなどと思わないようにしていただけることを、切にお祈り申し上げます。
回答日時:2008年2月11日(月) 23:49 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。