相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 山口 寛人
ご相談者:40代/女性
仕事での人間関係です。看護師をしています。部署は10名とこじんまりしていますが、同僚から、「仕事が中途半端、残業になることが信じられない。」と言われました。確かに仕事がきちんとしてないと思うので反論もできず。しかし、残業は、残業届けを出すわけでなく、自分の時間として行っているのに、時間内に、自分の業務が終了しないため遅くなるのに言われました。気持ちがもやもや、耳鳴り、頭痛がありどこかで聴いてもらいたい、そして、自分をとらえ、今後どう気持ちをかえていけば良いのかをアドバイスいただきたいと思います。
40代/女性 | 日付:2009年7月17日(金) 20:32 JST | 閲覧件数: 1,379
ご相談ありがとうございます。
同僚からの心ない一言に傷つかれたんですね。
残業届けを出すわけではなく、自分の時間として行っているのであれば、人それぞれ仕事のペースがあるため、気にすることはないと思います。
ただ、この同僚と今後も良い関係で過ごしたいのであれば、「教えてもらう」ことも1つの方法です。
「○○さんの言うように、私は確かに仕事がきちんとしてなくて残業になってしまうので、何か良い方法を教えてほしい」
例えば、このように教えを請うことで、相手も悪い気はしませんので、たとえ今まで敵対感情を
もっている人でも、親近感を抱いてくれるきっかけになることもあります。
職場に限らず、全ての人間関係において言えることですが、自分の殻に閉じこもることなく、コミュニケーションをしっかり取ることで関係は良くなっていくと思います。
回答日時:2009年7月25日(土) 13:07 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。