相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

妻と口論をして暴力を奮ってしまう。

ご相談者:20代/男性

 妻への暴力
 
 昨日の夜、妻と口論をしました。今まで食後に私が食器洗いをしていると妻は当然のような態度で食器をもってきていたので、私は「一言でいいからありがとうと言ってほしい」と伝えると妻は「そんなこといちいち言わなくても私は気にしないのにネチネチうるさい」というような事を言われました。我が家は共働きなので家事は私なりによくしているつもりです。私自身、家事は女の仕事などとは思っていませんし、週の半分は食事も作り、掃除、洗濯もしています。ただお互いに思いやりの気持ちを持っていたいのです。「ありがとう」という言葉は大事だと思うのですが。
 喧嘩の原因が長くなってしまいましたが本題です。
 その後、就寝時に毛布の取り合いになり、私の肘が妻にぶつかると(決して叩くようなつもりではありません)妻は「この暴力男」等の言葉で私を罵りました。私はしばらくだまっていたのですが、我慢できなくなり妻の足を3回殴りつけてしまいました。その後、私は家を出たのですが妻は警察に通報したようで自宅マンションのメインエントランスで警察官とすれ違いました。外から見ていると私の家に入って行きました。2時間ほどして帰宅すると妻の姿はなく、警察へ行ったのか、自宅へ帰ったのかは不明です。
今日は私は休みですが妻は仕事へ行っているのかもわかりません。
 どうして暴力をふるってしまうのでしょうか。何があっても暴力はいけないと思っているのに。今回で5回目です。
 かなりの力で殴りつけてしまったので骨折等の怪我をしていないか心配です。私から連絡はとらないほうがよいのでしょうか。おそらく電話には出てもらえないと思います。
 2人が出会ってから3年、結婚してから半年が経ちます。このまま離婚したいと言われた場合にはそうするほうが彼女のためになるのでしょうか。昔のように仲の良い2人に戻りたいです。もう暴力は振るいたくないです。本当に辛いです。
 先ほど近所の精神科へ行きましたが、初診時は予約が必要との事で今日は診察を受けられませんでした。
 どうかアドバイスをお願いします。
 

20代/男性 | 日付:2009年7月15日(水) 13:45 JST | 閲覧件数: 2,414

精神科へは行かないで下さい。感情コントロールができるようになりましょう。

治面地 順子

 最近は女性が強くなって男性は大変だなーと思ってしまいます。お互いちょっと思いやりがあれば、夫婦仲良くなれるのにと思うカップルが沢山います。貴方がきれてしまうのは、ストレスが溜まり感情コントロールができないせいなのではないかと思います。感情コントロールができない原因のひとつに食事も大いに関係しています。糖分や炭水化物の多い食事を摂っていませんか。
 また感情コントロールの仕方としてメンタルセラピーを行っています。薬を使わない精神科医宮島賢へ也先生(湯島清水坂クリニック院長)のセミナーです。詳細は当社のHPをご覧下さい。7月22日(水)か7月25日(土)夜7時から8時半で行っています。できれば奥さんに連絡を取ってご夫婦二人で参加することをお勧めします。奥さんも今頃寂しく思っていると思いますよ。まずはごめんなさいと謝ってください。精神科などに行かず、是非セミナーに参加して下さい。もちろん貴方一人でも参考になると思います。
 また最近発売された「心をつなぐ二人ノート」(ぶんか社)の本を二人で読んでみてください。彼女にプレゼントするのもよいかと思います。二人で仲良くして下さいね。

回答日時:2009年7月16日(木) 16:10 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


治面地 順子相談件数:315件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら