相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

自分は養子です。養親との関係がうまくいっていません。

ご相談者:20代/男性

最近知り合った友人なのですが、最近になって実は自分が養子と知りました。
もともと愛情をあまりかけてもらっていなかったようで不信に思っていたようです。その事実を知り今本人は友人宅で生活させてもらっているのですが、あまりにもショックだったため身も心もボロボロの状態です。病院に行こうにも保険証ももっておらず、高額の医療費も払えません。「保険証を使わせて欲しい」と電話をすると「じゃあ言うことを聞きなさい」と男性の写真を携帯に送り、この人とと結婚しなさいと言って来るそうです。そうすれば、言うことを聞けば医療費も払うと。
彼女はその人たちから離れて自立したいと言っています。何とかしてあげたいのですがどうすればその人達から離れ、友人にもこれ以上迷惑をかけずに自立していけるのでしょうか?何か良い方法があればアドバイスお願いします。

20代/男性 | 日付:2008年2月 9日(土) 02:43 JST | 閲覧件数: 1,094

ますは自立のために定職探しをしてみてください。

水時 功二

本件に関しては、まず、養子であるという事実はきちんと受け取るしかありません。

そして、保険証の件での、養親の態度はちょっと許せませんね。これまでの、養子とわかる前までの生活の中でもこのような冷たい仕打ちをされたことがあるのでしょうか?

この養親とは関係を修復したいとお考えですか?もし修復したくない、もしくは修復不可能だとお考えならば、自立して、彼らから離れることをおすすめします。ストレスがたまる環境の中にいては、幸せはやってきません。いつまでも不幸な思いをするのみです。

自立するには、まず定職を見つけるようにしてください。定職が見つかるまでは、我慢して、養親の元に戻るのも選択肢の一つでしょう。その場合、結婚を迫られている男性の件についても、その気があるフリをして、就職先が決まったら、うやむやにしてしまえばいいと思われます。

ただし、くれぐれも婚約はしないでください。後で婚約破棄による損害賠償請求を受けます。相手をその気にさせないように。あくまでも就職先が決まるまでの一時的な処置なので、その男性には絶対に会わないようにしてください。

また、その友人が気弱な方の場合、少し危険な方法になりますので、上記の手段は使わないようにしてください。

とにかく、自立するには、一定の収入がなければ難しいので、なんとしても就職先を見つけるようにしてください。すべてはそこから始まります。

がんばってくださいとお伝えください。

回答日時:2008年2月11日(月) 23:36 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


水時 功二相談件数:133件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら