相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

子連れ同士で再婚しましたが夫が離婚を迫ります。

ご相談者:30代/女性

私ども夫婦は3年前に子連れ同士で再婚しました。
主人は小2の女の子、私は小4の男の子です。
主人の前妻は娘を産んですぐ、育児ノイローゼにより、投身自殺しました。
ですので再婚前まで、主人と娘は前妻の実家で前妻の両親と共に住んでいました。
娘にとっては、祖母が母親代わりでした。
再婚当初はうまくいっていたのですが、半年ほど前から、娘が私に叱られるたびに固まり、部屋に引きこもり、食事もとらなかったり、家出をしたりといった行動をするようになりました。
私が叱る理由としては、ウソをついたり、時間をまもらなかったりとしたことが多いです。
家出がひどくて、児童相談所へ近所の方が通報したりして、今は児童相談所へカウンセラーにも通っています。
そんな日々に主人が嫌気になり、私と離婚したいと言っています。
私が離婚しないのなら、前妻の実家へまた娘を返すと言っています。
私は離婚したくありません。娘も私に気を使ってなのか、本心なのかは解りませんが、帰りたくないと言っています。「自分が悪かった。ごめんなさい。」と私に謝ってきました。
それ以後は娘も元の元気な子供に戻っています。
それにもかかわらず、主人は離婚か実家へ戻すかとまだ言います。
主人の本心は私と離婚したいのだと思います。
私は主人に「4人でなんとか頑張っていこう。」と話をするのですが、主人は「無理だ、どうせまた元に戻る。」と娘が帰りたくないと言っても全く意見を聞いてくれません。
先生、離婚も娘も離したくありません。
私はどうしたらよいのでしょうか。

30代/女性 | 日付:2009年7月 1日(水) 04:43 JST | 閲覧件数: 6,319

ご主人の本音がもう少し見えたらいいのですが・・・

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

私は長年、この相談業をしていて 何らかの勘が働く事があります。
この点を 今 こうしたメール上では表現しにくいのですが 何かすっきりしない違和感を覚えます。

前妻の投身自殺・・・・悲惨な話に ギョッとしてしまいました。
育児ノイローゼとは言え それは鬱病の一つです。
鬱病とは 孤独病とも言えるくらいで なぜ結婚していて孤独だったのでしょうか?
よほど最初から病的な人でない限り単なる育児の事だけでノイローゼにはなりにくく
逆に それほど病理的に精神状態が悪い人は 妊娠も医者が止めますが 子供を産めるほどだったのなら
後因性の育児ノイローゼであることは 間違い有りませんが その時 ご主人は何をしていたのでしょう?
逆にいうと 夫の支えがあれば 一過性の育児ノイローゼは乗り越えられるのです。
何故 投身自殺をする結果になったのか 疑問な部分です。
また、ここまでの体験を去れているご主人が 子供を あっちにやり、こっちにやりという
子供の心を全く何と考えているのか・・・という点がとても気になります。

本当に子供の事を考えているという割には 今の ご主人の選択肢に何か冷たさを感じ
整合性を感じません。

今 私は変な 違和感と 疑問に包まれています。

ご主人と離婚せずに済むには・・・・・・
この気持ちは理解できますが 私の疑問が晴れないと 正直回答できません。

他の方への回答は 情報が多かろうが 少なかろうが 答える時には 正直言って答えます。
私の答えは 比較的長文です。それは そこで実情を パシッと 理解できたから書けるのです。
だから逆に 内容に疑問を感じた場合は 筆が止まり(キーボード?)文章が書けません。

これはhiro9miho1さんの書いていただいた内容が不足だといっているのではないのです。
hiro9miho1さんの思っていることが 私の見立てと 誤差があるのです。

これは 単なる私の誤解かもしれませんが できれば もう少し 教えて欲しい事があり
むしろそれが無ければ 間違った答えをしてしまいそうです。

ごめんなさい もったいぶった言い方ですが 今 ここでは こうした表現しか出来ません。
もう少し 中身の話を必要と感じた方には 直接お話を聞かなければ 的確なアドバイスが出来ません。
hiro9miho1さんが サラッとヒントだけ欲しいとお考えなら、今の私には判断材料がたりません。
セールストークではありませんが直接する必要を感じます。
┏┏┏┏   
┏┏┏   NPO法人 Re;婚かうんせらぴー 
┏┏   
┏     ●ご予約総合受付窓口●
    TEL 06−6366−1100
                   
URL   http://rikonsoudan.org
   メール info@rikonsoudan.org

・面談相談  30分 5250円 (面談当日)
・電話相談  30分 5250円 (入金確認後)
・メール相談 3往復 5250円 (事前申込み・入金後確認後)

 申し込みはメール、又は電話にて 要予約

振り込み   三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座 4619583
振り替え   ゆう貯銀行 14180 − 94982671

口座名   トクテイヒエイリカツドウホウジン リコンカウンセラピー 

このプロに有料相談

回答日時:2009年7月 3日(金) 05:28 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら