相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

住宅ローンが苦しい上、父親の性格に問題があります。

ご相談者:20代/女性

はじめまして、ご相談があります。 (長文です)
私は20代、実家住まいで現在求職中です。

我が家は、3カ月前に戸建てを購入しました。ですが、まだ以前住んでいた住居が売れずにいます。住宅ローンがかさみ、現在少しお金に困っています。

私は、早く仕事を見つけたいと努力しているのですが就職難も重なり、働けずにいます。

母は、住宅ローンの事など把握していて中心になって色々と考えています。しかし、父は住宅ローンはもちろん家計の苦しさなど全く無関心です。なんの言葉も無ければ、話すら聞きません。そういう話をしだすと、機嫌悪そうにして逃げてしまいます。

私は、そんな父が本当に腹が立ちます!! 母の苦しみ(そういう父の態度などでの精神面も含めて)を間近でずっと見てきました。母が可哀相です。

以前、別の時にお金がないと父にいったら、「俺に言ったって仕方ないだろ!!!」と暴力です。
じゃあ、誰に相談すればいいんでしょうね・・・母は、病気がちですが内職などで今まで頑張っていました。「俺に言ったって仕方ないだろ」と、昔はそうだったかもしれません。でも、今はそうはいえない状況を最近知ってしまいました。

父の通帳に、150万入っているのが見つかりました。多分、他にも持っています。(疑ってます)

このお金を出してくれたら、今こんなに生活苦しくないのに!! 


見つけた事を母が言ったら、「あーあ! 全部とられちまうよ!!!」と言って、見つかってしまった事に激怒していました。もちろん、渡すそぶりなど見せず、またどこかに隠してしまいました。


今まで、他に株券や貯金通帳が見つかってしまった時に(前の住宅の)ローンを払うために説得してその時は渋々出させました。それ以来、証券や銀行関係の書類はうちに送ってもらうとバレてしまうため、会社に送らせているようです。

家族のこと、信用していないんですね。どう思いますか?

昨日、うちにあった商品券を金券ショップで買い取ってもらったり、リサイクルショップに売ってお金にしたりと、生活のために母と私と妹は話し合って色々と頑張っています。

家族のこと、どう思っているのでしょう・・・ 離婚したほうがいいとは思っているのですが、経済力がないためにずっとできません。いつも、母と妹と3人で話し合っていますが、父は何も知らないので、何も解決なんてしません。


母が可哀相・・・私たち姉妹もずっと両親の不仲を見てきて悲しいです。
まして、自分の仕事が決まらずにイライラするし・・・追い詰められていきます。

こういった父、もう性格は変わらないと思います。信用もお互い取り戻す事なんて無理だと思います。
いつも、こちらからの一方通行です。仲間に入れようと、うまくやっていこうと、努力してきましたが、何も応えてはくれません。


どうしたらいいのか、考えすぎてもうわかりません。アドバイスよろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2009年6月30日(火) 13:07 JST | 閲覧件数: 1,148

少し悩みやすいという「欝傾向」にありませんか?

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

mario0422さん、過去の相談も拝見させて頂きました。
就職 家族 管理人さんの事・・・・・ 色々悩みは多岐に渡るようですね。
一日も早く解決策を講じないといけないのですが実際は 簡単ではありません。

そこで 全面解決とまではいきませんが 突破口だけは示唆できると思います。 

そこで 今 出来ることは、とにかく自分に自信をつけ 安心安全な生活基盤を固めれば少々の悩みは 跳ね除けられる・・・と云うことです。

つまり 今のmario0422さんは 先ず第一に就職をし生活の基盤を作る。
この事においてお母さまの生活を助けてあげられると同時に 生活の心配をなくすると
随分気持ちが晴れる物です。
お母さまの気持ちにまで添った解決を望まれることはよく判りますが
これだけ問題を抱えていながら 長年離婚をしなかったお母さまの思いも 娘のmario0422さんには判らないけれど 一緒に生活している理由はあるのかもしれません。

普通は離婚を望むくらいの関係にある夫婦は家を買い換えません。
また 食費もままならないくらいの生活苦があれば 家の買い替えもできないでしょう。
でも 逆に言えば 前の家が売れたら 何とか生活は楽になるので今が一番苦しい時かもしれませんが全く 先が見えない夫婦は 家を買わないと思うのです。
お父様は  家計が苦しくてもピンと来ないのは自分でへそくりをされていて余裕があるからと思うのですがお母さまも 意外とここは判っていて、今の苦しさから 愚痴は出るかもしれませんが 娘達が思うほど離婚は考えていないのではないしょうか。 

以前の投稿でmario0422さんも書かれてあるように お母さまはmario0422さんの勤務先に電話を掛けてくるくらい気丈な性格がある一面 お父様の横暴に長く耐えてきた、弱い女性の部分もあります。夫婦は ある一面だけ見ると 最悪のように見えて 案外他人や娘には判らない部分で繋がっているものです。

人は まわりから見ただけでは 判らないくらい多面的な性格を持っています。
お母さまを可哀相と思ってみたり うざったいと思ってみたり mario0422さんも毎日感情が変わるようにお母さまも 沢山の感情だけを持っています。

「別れてやる」と喧嘩ばかりしている夫婦が 案外別れなかったり、とても夫婦仲が良さそうでもある日突然離婚したりと 夫婦の中身は 意外と傍から見ただけでは 判りません。

だから 娘の立場から 妹さんとお母さまに同情する気持ちは判りますが お母さまにも新しい家に住んでそれなりに夢や考えがあると思いますので ここは 一つお母さまの人生は少し 静観しておいてあげるべきではないでしょうか。

それよりも 万一何かあったときにでも お母さまの心の支えになってあげられるくらい mario0422さん自身の就職を果たし、生活基盤を築く時ではないでしょうか。

目指す仕事に就職するのは 至難の技ですが 目標を持って突き進む事は大切です。
今のご時勢 中々大変なことではありますが もし その仕事に就けなくても 少なくとも最大限の努力をしたという自信は つきます。


でも、私はそれよりも 以前の投稿に 体の方にも変調をきたしていて 髪の毛が抜けたりという状態を書かれていますが本当はこちらの方が心配です。

このまま放置しておくと 一つ間違えば 鬱病にも なりかねません。
元々mario0422さんは、悩みを溜め込みやすい性格のようですので、そこまでいかなくても
この悩みの多さから見て 少し「欝傾向」にあるのではないでしょうか?
 
家族の事もご心配でしょうけれど、あまり いろいろ背負い込まないような物の考え方を心がけましょう。

できれば今は お父様とお母さまの事よりも、外にも目を向け、できれば恋人などが出来れば素敵ですね。
頑張って下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2009年7月 3日(金) 04:00 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら