相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ご相談者:20代/男性

こんばんわ。よろしくお願いします。

金銭面の相談です。

先日、ガスと灯油の契約しているA社から約2年分の支払い(銀行引き落とし、約30万円)がされていなかったといわれました。
原因は、A社の事務処理ミスにより、引き落とされないことでした。そのため、A社の総務課の係長が我が家を訪れ(1月27日)、A社の否を認め、手数料無しの分割払い(月々月1万円)で私と合意しました。
しかし、その6日後に社長の名前で封書が届きました。

内容
「平成20年2月2日
 請求書  A社 代表取締役 印
   請求額 約30万円
 さて、先日、貴殿と話し合った内容を上司に報告をしました。その結果、私が、貴殿に「お支払い方法は分割でいいです。」とお話した件については、了解を得られませんでしたので取り消しをします。上司の判断を得ないで私が勝手に判断をしてしまったこと。誠に申し訳ありませんでした。
 つきましては、上記御請求額を平成20年2月12日までに全額お支払い下さいますようお願い申し上げます。
 なお、現在の貴殿のお支払い方法は、現金取引となっています。口座振替は全額ご入金なり次第再開しますのでご了承下さい。
敬具」

また、この文章には、係長の名前は書いてありませんでした。

我が家は、急にこんな大金を用意できる訳もなく、分割でいいという事なので合意したのですが、必ずしもA社の請求に答えなければいけないのでしょうか?
封書がきてから、期限までも日数が少なすぎるのですが。
私は、現在の会社に入社して2年弱の為ローンも組めない状態です。

20代/男性 | 日付:2008年2月 6日(水) 23:01 JST | 閲覧件数: 674

栗原 邦夫

回答日時:2025年5月26日(月) 04:13 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


こちらのご相談も参考にしています
栗原 邦夫相談件数:0件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら