相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:10代/女性
はじめまして。私は高校1年生の女です。
今、学校を5日間休んでいます。どうして学校に行きたくないの?といわれると、答えにくいです。
いじめにもあっていませんし、心配してくれる友達もいます。部活も好きな運動部に入りました。
こんな恵まれた環境の中で学校にいけないでいる自分が情けないです。周りからただの怠け者といわれて当然です。
私の学校は進学校ということもあり、毎日勉強、勉強という意識に疲れていたのかもしれません。
しかし、そのほかに、気分が憂鬱で、気力がないということもあります。
今、夜になると、罪悪感、孤独感、不安が一気にきて、涙が出てきます。
泣きながら、叫ぶのもしょっちゅうです。さけぶことで、頭に浮かんだ嫌なことを吹き飛ばしている気がします。
でも家族に迷惑をかけているのは、知っています。でも、どうしてもなき始めると止まらなくなります。
ご飯は少しでも食べるようにしています。
学校に行かなきゃ、行かなきゃと思うと苦しくなります。
でも心が落ち着けば、いけると思いますが、またこういうことがあるんじゃないかと心配です。
昔から、心が不安定で、感情の変化が激しく、自分でコントロールできないときがあります。
今までそれで、家族に迷惑をかけてしまいましたし、友達や先生にも不思議がられていたとは思います。
これから、不安定になったりして、学校を休むときがあるかもしれません。そのことで友達に心配をかけたり、迷惑をかけてしまうと思います。
なのでこのことを、友達に言おうと思うのですが、これは変なことでしょうか。
逆に、避けられたり、変な目でみられるのではないかと心配です。
心が不安定になってしまう私は、どうすればいいと思いますか。
10代/女性 | 日付:2009年5月20日(水) 12:09 JST | 閲覧件数: 1,002
研修等で忙しくて回答が遅くなってごめんなさい。
学校はまだ休んでいますか。新学期が始まっていろんな事ががあって、ちょっと疲れたのかもしれませんね。あなたにとって一番幸せで、自然な状態でいられるのはどんな時でしょう。あなたの人生なのですから、あなたが望むように生きるのが一番いいのです。学校に行きたくないなら無理して行かなくてもいいと私は思っています。学校に行きたくなったり、学校に行く必要性を感じたら行ったらいいではないですか。人生は長いのです。もっと楽に生きて大丈夫ですよ。私達は薬を使わない精神科医宮島先生を中心にメンタルセラピーを行なっています。その本質的な考え方は「幸せシンキング」自分も皆も幸せになる事が人生の基本です。無理をせず、楽しく人生を歩みましょう!
回答日時:2009年5月28日(木) 12:58 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。