相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:30代/女性
はじめまして。よろしくお願いいたします。
私は、現在、結婚1年目の新婚です。
先日、子供を授かりまだ1ヶ月になったばかりです。
子供が出来たこともあり、借りていたマンションが狭かったため、
引越しを考えました。
そこで、マンションを購入したのです。
引越しと出産時期が重なってしまい、引越し準備は全て主人に任せ、
私は入院をしました。
ところが、出産2日前に、引越しの片付けをしていた主人から突然メールがきて、
前に使用していた私の携帯の内容を全て見たのです。
実は、付き合い始めてすぐに、主人の言葉の暴力に悩まされ、
物にあたったり、外に出かけた際も、人前でキレてしまうことがしょっちゅうでした。
何度も何度もそのようなことがあり、最初は、人を信じきれずにいる彼が
かわいそうで、私が何とかしたい、そのためには、頑張るしかないと耐えていたのですが、
あまりに続くので、私も頭痛や精神的にやられてしまい、前に付き合っていた彼に連絡を取ってしまったのです。
前の彼とは、ほとんど喧嘩もなく楽な存在だったので、現実逃避したのです。
そして、入籍してまだ2ヶ月しか経っていないときに、私は前の彼と会ってしまいました。
相談もしつつ、話を聞いてもらいたいな、という安易な考えでした。
そして関係を持ってしまったのです。私が悪いことは、十分わかっています。
すぐに切れる性格だった主人も、同居して少しだけ落ち着き、入籍して更にちょっと落ち着き、
されに子供が出来て、切れることはなくなりました。
しかし、理由がわからず、不機嫌になり急に無口になることはありましたが・・。
出産前、胎児発育不良で絶対安静の私は、主人からのメールと電話に追い詰められ、
ただただ動けずに泣くことしか出来ませんでした。
出産した日には、病院まで彼がやってきて、離婚を口にしました。
前の彼に会って、殺してやるとまで・・。そのときは、笑いながら、殺す計画をしていると、私に告げたので、不気味になってしまい、パニックになりました。
実際にどのようにしたのかはわからないのですが、裏の情報網を使って、前の彼の個人情報を取得していました。会う約束まではしたようですが、前日になって、急に心を入れ替え、会うのはやめましたけど。。もしかしたら、これも、私を精神的に追いやるためにやったのかな、とも思います。
主人は、その後うつ病と自律神経をやられた、と言い、日々自分の辛さをメールで報告してきます。
毎日、感情の波も激しく、考えが変わったりするのですが、私は実家に帰って育児をしているため、
なかなか主人の元には行けず、ただ悩む毎日でした。
うつ病で「生きる目的がない、何のために生きているのかわからない」というメールまで
きていたので、私は最悪のことも考え、怖くなり、とにかく生きているかどうか
無事かどうかを確認するために毎日、体調を気遣うメールを送っていましたが、
それが逆に主人は重荷になっていたと、私の母に告げました。
子供のこともあるので、私は、なんとか主人ともう一度やり直したいと思っているのですが、
今の主人は、子供も自分の子供ではないかもしれないと、確信が持てずにいて、
私に対する感情は一切無くなってしまったと言っています。
また、昨日は、具合が悪くてくらくらする。との内容のメールがきたので
心配は勿論しましたが、
あえて、子供の現状をメールで返信し、体調には触れませんでした。
すると、「普通は体調を気遣うだろう、あなた以外は、皆体調を心配してくれる」
と返信がきました。
そして、今まで私は、主人が切れるのも恐れていてなかなか自分の考えが言えずにいたのですが、
意見を言わないので話し合いができない、と主人は言うので、最近は、全部は言えないまでも、
怒らせないように、少しづつ意見を言えるようになりました。
それに対しても、主人は
「最近、ぐちゃぐちゃ意見をいいやがって、俺の気持ちを考えたら、そんなに言わないだろう」
と怒ります。
何を言っても、自分は傷つけられた、とそのことばかりで話になりません。
赤ちゃんのこともあるので、長い時間はいけないのですが、
私が、家に行けば、私に抱きつき泣いて無理やりSEXをさせられました。
(このことはあまり覚えていないと言い張ってますが・・)
かと思えば、「帰る」という私に怖い目でにらみつけることも・・
精神がおかしくなると、このようなことをするのは普通ですか?
いろいろなことをして、私の行動を試しているように思えてしまうのです。
その答えが、自分の期待しているものと違うと怒って抑えられなくなる。。
自分では自分を冷静だと言いきります。
私も、精神的な疲れと、育児による体力的な疲れで、
今、どのように主人に接したらよいかわかりません。
どうしたらよいのでしょうか?離婚したほうが子供にもよいのかなぁ、と
考えてしまいます。。
30代/女性 | 日付:2009年5月 8日(金) 15:59 JST | 閲覧件数: 1,298
大切な出産や子育て時期に夫婦でもめているなんて、生まれてきた赤ちゃんが可哀想ですよ。赤ちゃんには何の罪もないのですから。
問題はあなたとご主人がやり直す気持ちがあるかどうかです。まず赤ちゃんがご主人のお子さんであることを、血液検査などできちんとご主人に証明する必要があるでしょう。さもないといつまでも誰の子かということで、喧嘩の源になり、お子さんの成育に支障をきたします。
その後で、お互いが愛情を持ってやり直せるかどうか話し合って下さい。これからの子育ては夫婦円満でなければいけません。子供を育てる責任をお互いにきちんと持って再出発することを願っています。
治面地 順子
回答日時:2009年5月 9日(土) 16:39 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。