相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:40代/男性
付き合って4年、結婚してもうすぐ3年になります。妻とセックスをしたことがありません。付き合い始めた頃は僕は彼女を求めましたが拒まれてしまって。しかし誠意を見せて時間を掛ければ心を開いてくれると思い性愛の話はしなくなりました。3年くらいたった頃求めましたが、「結婚してないのに?」という反応だったので結婚するまでは諦めました。もちろん彼女は処女です。ただ僕は彼女がとても好きで愛しています。彼女と身も心も結ばれたいと思います。自分は料理人で将来は店を持ちたいと貯金してきましたが、彼女の夢が家を建てることだったので自分の夢は封印して結婚を期に家を購入しました。家族を作って頑張るぞと思っていたのですが、僕を受け入れてくれないんです。結婚したときが僕が37歳、彼女が35歳でした。子供を作ることにかんして「産むのは私、この年で作ってダウン症の子とか生まれたらどうするの」とか言われてますます僕たちにとってセックスは禁句になりました。とても恥ずかしい話なのですが彼女とキスしかしたことありません。裸を見たことありません。着替えるからとか言われて下着姿すら見たことありません。話しもしましたが彼女はセックスを汚いものだと思っているようです。今は何を目標に何を生きる糧にして生活してるのか自分でも不安になってます。僕は人並みに性欲はあります。好きな人と結ばれたいと思い我慢してきましたが今は心が揺らいでいます。自分は3月で40歳になりました、妻は38歳です。家のローンを払うためだけに働いてるのかなと悲しくなります。これから生きていくうえでのヒントを下さい。よろしくお願いします。
40代/男性 | 日付:2009年4月 2日(木) 01:35 JST | 閲覧件数: 3,071
kn37kn222さん、よく我慢なさって来られました。
男性なら力づくという事も不可能じゃないはずなのに お辛いと思います。
こうした悩みは カップルカウンセリングを受けられる事がベストなのですが、ただこれは 夫婦が2人が共に問題を解決したいと思ってこそですから 奥様が問題意識を持っていない場合、こうしたカウンセリングに同意されないと思うのです。
ですから先ず 一緒に行こうという説得の前にkn37kn222さんが 奥様の気持ちはどのような事なのか、
また kn37kn222さんの気持ちのベクトルも含め 少し予習をしておきましょう。
奥様はバージンでらっしゃるという事ですが やはり男性の生理に関して少し無知だと思います。
例えば セックスは子供を作るだけが目的ではないですし 男性は結婚生活の中に セックスも
大きな楽しみの一つですよね。それが 妻が何らかの事情で応じられなかったとしても 「じゃどうする?」と
夫への思いやりを持って欲しいと思うのですが ここは 全く感じていないようですか?
そしてまず 根気強く 「セックスを何故しないのか?」と子作りと切り離して 問うて欲しいのです。
ここで妻も問題だと感じているなら 改善の余地ありです。
そして奥様がどうしても出産に不安に感じるなら 一度 産婦人科にお2人で行かれて 奥様の出産に耐えうる健康状態かを検査してもらってください。
今の医療は発達しているので ダウン症の子供はお腹にいる時点から検査も出来るようになっています。
そうして ドクターから 出産についても説明してもらって下さい。
その上で カウンセリング付きの診療もできますので 奥様が何故セックスを拒むのか 先生から
お聞き頂くことも出来ますので 前もってそっと先生にお願いしておいて下さい。
もしかしたら深層心理の問題かもしれませんし何か幼児体験や思春期の時に嫌な経験をされているかもしれません。
または何か体にコンプレックスがあるのかもしれません。
そうなれば理屈では解決しませんので トラウマを除く治療が必要になってくるかもしれません。
でも 夫の苦しみも 「理解する気がない」というのであれば セックスレスの問題ではないと思います。
ここを見極めて 妻のセックスレスに対する原因を知る事から始めましょう。
頑張って下さいね。
回答日時:2009年4月 4日(土) 11:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。