相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/女性
現在離婚調停中です。
私は妻です。
夫との離婚を強く願っていますが、夫は拒否しています。
私と夫は現在別居中です。
争点は親権です。
二人の娘(5歳と2歳)がいて、現在は長女と夫、次女と私が別々に暮らしています。
夫は子供2人共の親権を要求しています。
先日最後の調停に夫は欠席し、恐らく調停は不成立となります。
夫が断固として離婚に応じないならば、離婚裁判を提起したいと考えていますが、
離婚できるか?教えて下さい。
娘や家族そして私も、もう夫とのやり取りや裁判生活に疲弊し切っていて
何としても、一刻も早く離婚して人生をやり直したいと思い相談させて頂く
ことにしました。
【経緯】
4年間の夫婦生活でした。
出来ちゃった結婚ということもあり、パートナーとしての見極めが十分できていないまま
結婚してしまい、結婚後もいざこざが絶えませんでした。
時には暴力をふるわれることもあり、別居を申し出たところ、数日後に逆に夫が2人の子供を連れて
家を出て行き、家賃、ライフライン(電気、水道、ガス)を止められ、やむなく実家に戻りました。
何度も連絡を試みましたが連絡はとれず、ある日裁判所より和解申し立ての通知が届きましたが
夫婦関係の修復は困難と考え、私から離婚調停に切り替えました。
調停により家庭裁判所の結論は、「2人の子供を母に戻せ。」とのことでしたが、
私は元々身体が弱く、夫からは「妻は多量の薬を服用しており、子供を養育できる状態にない!」
と主張され、高等裁判所に判断を委ねることとなり、
その結果、「長女は夫、次女は妻」との判断でした。
次女は引渡してもらい、現在は私の両親と4人で暮らしています。
彼の要求は、子供2人共の親権です。
私との和解など望んでもいないでしょうし、現実的には不可能だと思います。
前置きが長くなりましたが、
離婚裁判になる場合、「離婚の原因」が必要だと思いますが、「性格の不一致」などは原因にならないと
聞きました。
私の場合、突然夫が子供を連れて家を出て行き、残された私のライフラインは止められ、
現在養育費は3万円/月振り込んでもらっていますが、婚費については、いくらお願いしても
払ってもらえません。
このような場合、「悪意の遺棄」を主張することは可能でしょうか?
良いアドバイスがあれば、是非、力を貸して下さい。
宜しくお願い致します。
30代/女性 | 日付:2009年3月17日(火) 06:42 JST | 閲覧件数: 2,331
再々 此処で説明しておりますが 裁判、親権、養育費、離婚事由などは 全て 法律に基づき
判断される事ですから こういった相談はこの悩み相談内でもご活躍されています、法律家の先生方へ
相談される事をお薦めします。
その上で 私はメンタル面でのアドバイスを致しますので 裁判に臨む姿勢などの観点から
お話しさせていただきます。
ます離婚理由ですが harutomoさんもご存知なように 「婚姻を継続しがたい重大な事由」というのが
あります。
harutomoさんの場合 確かにご主人の悪意の遺棄を問いたい所でしょうが それが離婚理由とは
言えない面があります。
なぜなら 離婚問題がまず先にありきで、子供を連れ去ったのも 別居を申し出たからと云うことであれば
離婚理由とはならないと思います。
むしろその前の 暴力の方が その理由になるくらいでは?と思います。
いずれにせよ 大事な事は ご主人が主張されるように 本当にharutomoさんが2人のお子様を育てる事が出来るかどうかで それを立証させないと 中々難しいと思います。
しかしこれはharutomoさんのご両親の協力を得られるとか 病気は一時的なもので回復に向っているとかできれば医者の診断書はもらえないですか?
また以前の暴力を受けて 打撲にしても医者に掛かっているなら その時の診断記録もあるはずですのでご主人の暴力も証明できるはずです。
要するに裁判になれば証拠が一番、物を言いますので 出来れば 自分が有利になる根拠を立証させるに限ります。
でも どうしても離婚理由に「これ」という大きなものが必要ですが 何か スッと裁判官も判る具体的な物はないですか?
私はこの文章を読んでいて 離婚理由がもう一つ判り難いのですが ここをもう少し裁判で
納得させる決定打が必要な気もします。
性格の不一致と云うことも判らなくはないですが 暴力にまで発展するのは
少々過激な感じもしますが 逆にこのご主人の過激性を問えませんか?
むしろ此処を 余り問題にされていないのが不思議なのですが これはharutomoさんが
結構口達者で 言い争いになった時 暴力を振るわれたのですか?
私はこの ご主人の暴力を 全面に出して行きたい気がしますが こんな判りやすい離婚理由があるのに此処をあまり前に出さない場合は 逆に ご主人に殴られるぐらいの事をharutomoさんがしたとか・・・
疑るわけではないのですが 妻の浮気がある場合も 世の中にはありますので
その場合 夫を悪者にする為には他の理由を持ってくるしかないのですが・・・・・
できればその暴力になった喧嘩の理由などをお聞かせ願うと助かります。
変な疑りをしてごめんなさい。
でもこの疑りは ご主人に対しても言える訳で ご主人の親権主張も単なる養育費を払うのが嫌で こんな事をしてる場合もありますから・・・・
それにしても 姉妹を引き離すという裁判所の判断にも 疑問が湧きます。
と云うことで もう少し詳細が判れば お答えのしようがありますが 今の情報では
悪意の遺棄より暴力の方が 離婚理由としては良いだろうと いう事しか言えません。ごめんなさい。
何故なら 裁判沙汰になっている場合 ご主人もこういうサイトをご覧になられている場合がありかなり個人情報のような内容がある場合 自分達のことだと判ると裏を読まれてしまうことにもなりかねませんので あまり詳しく書けません。(事実 そういうことになる可能性があります)
これ以上の相談はもう少し 「詳しい相談内容」をご覧になって 必要であればお問合せ下さい。
頑張って下さいね。
回答日時:2009年3月17日(火) 12:48 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。