相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:40代/男性
平成9年6月に1度目の結婚をし、すぐ離婚し心療内科に通ったのですがPTSDと医者も僕も気付きませんでした。その後上司からのいじめがあり、ミックスされどうも具合が悪いと思い他の病院で診察を受けたらうつ病と診断され、投薬治療が始まりました。13年には母が脳腫瘍の摘出手術をし、成功したのですが、ほっとしたのか、母の看病に目覚めたのか、会社に対してはすごくうつ病が悪化しました。
その後15年11月に二人目の妻と結婚、16年11月25日には、長男も誕生しうつは和らいだように思えたのですが、会社が合併。転勤。適応障害みたいな症状にまた見舞われ、うつ病を含め1年近く会社を休みました。出社後も本調子は出ずに、3日行っては4日休むような状態でした。ここ最近は有給内で行けそうです。少しうつは和らいだのでしょうか?ネットでは少し良くなると余計なことを考えると書かれてました。その通り自殺願望が出てきました。また処方されている睡眠薬ではしっくり眠れず、朝ぼっとしてる状態です。見るに見かねて内科医が睡眠薬を出してくれましたが、それでもしっくり行きません。今は睡眠障害に陥ってます。12日明日精神科の受診の日ですので主張はしてみるつもりですが。
なんせ元気だった頃の自分に戻りたいそう願う日々です。
40代/男性 | 日付:2009年3月11日(水) 10:05 JST | 閲覧件数: 1,162
こんにちは。
長い間鬱と向き合っているのですね。
いろいろ環境の変化もあったようなので浮き沈みが激しく大変だったと思います。
睡眠薬に関しては使い続ける事で効果が薄れてるのかもしれませんので医師と相談してみましょう。
元気だった頃に戻りたい。とても大切な気持ちです。
調子の良かった時期などもあったようなのでカウンセリングで整理し改善策を考えましょう。
投薬以外に心理療法なども医師と相談して行ってみることをお勧めします。
回答日時:2009年3月12日(木) 15:23 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。