相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

村越先生に相談したいのですが・・・

ご相談者:30代/女性

管理人さん、村越先生に相談したいのですが・・・

結婚式や旅行代などの請求の話になりました。
「落とし前をつけろ」とメールがきました。
請求書の内訳は、結納金と自動車保険代、それから結婚式での飲食代。その中からマンションの敷金や礼金、家賃と家電やカーテン・照明などの経費を引いたものです。

親の意向で、結婚式前に一緒に住むようにと言われていました。
1月20日、どうしてこの日なのか彼に聞いても答えてくれませんでしたが(不動産屋さんは日曜日も開いているので、彼の仕事が休みの日でも良いのではないかと思ったのですが)、お義母さんとマンションの契約に行きました。これからふたりで新生活というのに、マンションの掃除や必要なものをひとり頑張って揃えました。それが今は、実家から持っていった荷物を3月20日までに引き取りにこない場合は処分すると言います。苦労が報われません。
旅行の準備もほとんど私がひとり奮闘しました。
旅行費用に関してもすべて折半。なのにDVDやアルバムは見せてくれません。

電話加入権は名義変更するので、書類を送るから捺印し印鑑証明をつけて送り返して下さい。って勝手に私の電話加入権名義変更しないで返して下さいと思います。
自動車任意保険は3月30日をもってジムニー(彼の車)に乗せ替えます。

その中でも気になるのが、結婚をするので新車を購入しました。私は車を持っていませんでしたが特に不自由は感じていませんでした。彼は私と付き合う前に新車を購入したばかりです。結婚するなら家族が増えるのを見越して軽自動車ではなく普通車を購入しないかという話になりました。彼の名義で任意保険に入りました。これについては何も言えないのでしょうか?

請求書と一緒に誓約書が送られてきました。
内容は、

誓約書               平成21年3月7日
一、 今月中をもって婚約を解消する。
一、 今後は双方の家、職場には一切近寄らない。また迷惑をかけるような行為をしない。
一、 異議がある場合は第三者を入れて話をする。
一、  3月20日までに返答がなき場合は了解したものとみなし、またその期間に迷惑がかかる行為があった場合は法的機関での話とする。

以下、双方の住所
氏名   印

第三者を入れずに、この誓約書だけで終わりにして大丈夫でしょうか?

先程、書留で送られてきました。すべてパソコンで作成されたものです。
どんなに気持ちを尽くしても分かってもらえない悔しさと、彼やお義母さんから受けた傷はこのまま忘れるしかないのでしょうか?

30代/女性 | 日付:2009年3月 9日(月) 13:18 JST | 閲覧件数: 980

相談を受け付けておりますのでご相談をして下さい。

悩み辞典管理人 管理人さん

現在、相談を受け付けておりますのでご相談をして下さい。

https://www.nayamijiten.com/modules/weblog/profile_blog.php?t_id=897

また、個人を特定できるないようについては
悩み辞典では、記入しない事をお勧め致します。

法律の事に関してや、お一人様の問題でない時は尚更です。
悩み辞典で行われるご相談は、全て一般公開されます。
相手側が訪れる場合もございますので、その点はお気をつけ下さいませ。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

回答日時:2009年3月10日(火) 11:58 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら