相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

対人恐怖症で薬を飲み始めている

ご相談者:10代/女性

初めまして。高校3年の受験生です。
中学1年から徐々にネガティブになりました。
今は将来に何の希望も持てず、不安と絶望感でいっぱいです。
気持ちに波はあるものの、酷いときには何のやる気もおきません。
眠れないし(逆に何をしていても眠いときもあります。)、胸の辺りに何かがつかえているような(泣くのを我慢しているような)感じがして、食事をする気にもなれません。好きなことをしていても楽しくないし、純粋に楽しむことが出来なくなったように思います。朝目が覚めても起き上がる気にならない日もあります。
友人に心配してもらったり、メール・電話をしたりして少し気が晴れることもあるのですが、メール・電話など、繋がりを切った途端に何故か泣きたくなります。
このまま、自分がこんな状態のまま、何もしないでどんどん時が経って、親しい人が死んで一人になって自分もどんどん歳をとって死んでゆくだけのような気になって、泣けてきます。
周りの人(知らない人も含めて)に見下されているような気がしたり、実際自分が周りより劣っているような気になります。
外を歩くと他人に見られている気がしたり、笑われている気がしたりして消えたくなります。
外出するのが怖いです。
特に男の人、同年代の人が怖くて、まともに話せないし、すれ違うだけで不細工だと馬鹿にされそうで怖いです。
先日、近所のメンタルクリニックに行き、診てもらったところ、「対人恐怖症」だと言われ、薬を飲んでいます。丁度一週間くらい経ちます。
今どん底です。
そんなこんなで受験勉強もままならず、私立は受かりましたが共学で不安です。
国公立の受験勉強は気持ちがどん底で、試験はこれからなのですが、既に結果は見えています。親には死ぬほど申し訳ない、情けないと思っています。
私立に行くにしてもかなり実家から遠く、今のような精神状態で暮らしていけるのか不安です。
親は、「別に今年進学しなくったって、浪人しながら治療すれば良いじゃない。そういう道もあるよ。」
といいますが、「浪人なんてただでさえ大変そうなのに、治療しながらなんて無理そうだ、もし、来年までに治らず、受験勉強も中途半端で大学も駄目だったら」と考えると、それこそ後がなく絶望的に思います。
進学し、休学して治療に専念するにしても、学費などのことを考えると、普通に通っても私立は金銭的にきつそうなので、本当に親に申し訳ないです。
自分なんか居ないほうが親はいくらか楽だろうにと思います。
このまま進んでも不安、家に残っても不安で不安で、どうしたらいいのか分かりません。
やはり治療は他の事を気にせず専念した方がいいのでしょうか。
その場合、就職などで不利になったりしないか、周りに置いて行かれて取り残されそうで怖いです。
いろいろと今までに心配を掛けて、世話になって親には感謝しているので、これ以上の心配・迷惑は掛けたくないです…

まとまらない文章ですみません。
よろしくおねがいします。

10代/女性 | 日付:2009年2月24日(火) 02:02 JST | 閲覧件数: 1,002

対人恐怖症だとは思いません。薬を飲む必要はないと思います。

治面地 順子

貴女の年頃はいろいろ悩んでも不思議はありません。病気なんかではありません。少し感受性が強いだけかも知れません。それは素晴らしいことですよ。対人恐怖症も病気ではありません。薬は飲み必要はありません。薬が病気にしていきます。私たちは薬を使わない精神科医師の宮島先生などと一緒に自然療法で心をケアしていく活動をしています。東京ですが一度宮島先生のメンタルセラピー体験講座を受講してみませんか。3月のスケジュールは毎週水曜日5時〜6時半、17日、24日(火)7時〜8時半で行なっています。ご家族の方と一緒に参加してみませんか。薬に頼らず元気になりましょう!

回答日時:2009年2月27日(金) 18:17 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


治面地 順子相談件数:315件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら