相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 鈴木 櫻子
ご相談者:20代/女性
悩み事ではないのですが聞いてもよろしいですか?
アロマと香水の講師をなさってると書いてあったので、お聞きしたいことがあります。
私は香り関係の仕事につこうかなと考えているのですが、アロマとかはマッサージ師さんしか検索すると
みつからないのですけど、香りをかぎ分けたり例えばそういう専門店で嗅覚いかして働いてる職業って
無いのですか?
私は視力も聴力も悪いせいか嗅覚だけ優れてるみたいなのでそれを生かして香り関係の仕事探そうと
考えてるんですが、インターネットでいくら検索してもセラピーでマッサージばかり出てくるので。
ついでにお聞きしますけどアロマの仕事はアロマセラピーしかないのでしょうか?
マッサージ師でなく、例えばアロマキャンドルのスペシャリストさんみたいなのはいないのですか
アロマは今若い人に流行ってるし、唯一体で優れてる嗅覚生かせたらいいなと思っていますが。
お酒の種類かぎわけるききしょくにんも考えたのですがアルコールが弱いらしくビールの空き缶いじった
だけで自分が飲んだみたく頭痛がしたりしてしまうのでアロマ関係を狙っています。
20代/女性 | 日付:2008年1月25日(金) 10:22 JST | 閲覧件数: 1,644
アロマテラピーはエステやマッサージなどもありますが、香料のお仕事として香水を調合する調香師や香水や香製品のマーケティングやデザインをするデベリュエイター、嫌なにおいを測定する臭気検定士などもあります。それぞれ専門学校があります。いずれも専門の勉強が必要です。化学的な知識と統計学や英語など多方面の勉強も必要ですね。専門学校もありますのであなたにあった学校をインターネットで探してみてはいかがでしょうか?
回答日時:2008年1月27日(日) 23:33 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。