相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/男性
私自身のことで悩んでいます。妻が少しだけ他の男に気が向いてしまいました。私は、離婚は考えていません。むしろ、今回のことで妻への愛情を感じています。しかし、それが逆に妻にとってうっとうしいらしく、もっとあっさり接してほしいと言われます。もっと、話をしてほしいと思うのですが、話しかけることもままならず、不安で押しつぶされそうになるときもあります。今は心を抑えようと思って簡単な日記みたいなものに思いを書いて少しは楽になってきていますが、もっと妻に向き合ってほしいと思っています。悩んでいるのは他の男のことを考えている妻を今はそっとしてあげるのがいいのか、話をしたほうがいいのかです。話をするなら切り出し方がわかりません。
30代/男性 | 日付:2009年2月14日(土) 05:46 JST | 閲覧件数: 10,471
一般的な女性のお話をしますと 普通女性は 男性と違って 複数の人を愛する事はしません。
人を思うポケットが一つしかなく 容量は意外と小さいと考えると判りやすいです。
そこに キャンディーが一杯詰まっていると 他のキャンディーの入る余地はありません。
でも そのキャンディーが少なくなってくると 他のキャンディーが入るスペースが出来るのです。
しかし男性は ポケットが比較的一杯でも 他のキャンディーも食べたくなって沢山詰め込み
たがるのが男性の特徴です。
でも女性には 他のキャンディーもチョット食べてみたくなったから味見・・・という感覚はありません。
要は 奥様は愛情のポケットが空っぽになったから 他の人を好きになったと考えるべきです。
つまり 他の男性に気持ちが奪われていることが問題ではなく akihiroさんに愛情を感じなくなった
事が問題なのです。
あまり女性は 同時進行で2人の男性を愛する事は出来ません。
現実的には 結婚していて 他の男性に目を奪われるという事に見えますが 女性にとっては
籍の入った夫の存在はあれど 心は その男性の事を思っているなら 二股という感覚はないのです。
冷たい言い方ですが 女性は好きな人は 一人で充分なのです。
ただ 結婚をしているから 重複しているように見えて 心の中では 結婚生活はなにかしら
終わりを感じているのかもしれません。
だから浮気の原因がakihiroさんがあるとは言いませんが 奥様が他の人を好きになる前に
akihiroさんとの結婚生活で 何かしらどうにもならない失望感があったのではないだろうかと
思います。
この場合 妻を相手の男性から取り戻すだけでは 問題は解決しません。
何故なら 相手と別れて帰ってきた家には 失望感を感じた夫がいるのですから。
だから ある意味 何を結婚生活で失望していったのか それを解決しなければ
妻を「恋」の世界から連れ戻しても また出て行きますよ。
そんな時 「妻をそっとしておいた方が良いのか?」なんて 甘い事を言っていると
相手男性に連れて行かれます。
よく こうした相談で「暫く様子を見ましょう」とか パートナーを信じて静かに見守りましょう・・・・
なんて 馬鹿げたアドバイスを言う人がいますが 私にすれば 何をのんきな事を言ってるの?と
思ってしまいます。
奥様の思う相手の男性が どこの誰かを知っていますか?
その相手が 夫より腕っ節のある人か 無い人か 判っていますか?
それが 判らず 何もしないのであれば akihiroさんより 口達者な男性なら
妻を完全に持っていかれてしまいますよ。
そして 今 2人は 肉体関係もない プラトニックな関係でも 夫が何も言ってこないなら
もうチョット良いだろうと、深みに嵌った交際に進展します。
いいですか、何もしないし 言わないということは 二人に時間を与えるような物です。
時間は 関係を深くしますし 「絆」も生れます。
今度は 2人でその絆で持って、akihiroさんに離婚を迫ってきますよ。
ほおっておくとは そういうことです。
なぜ 奥様が他の男性に心を移したのかより まず自分の夫に愛想を尽かしたかも知れない
原因は 何であったかを 考える方が先決です。
もう一度 奥様に惚れさせるくらいの夫の力強さを持たなければ このままでは 奪われます。
しかしこうした事が 当てはまらない妻のタイプが時々あります。
どうしよもなく 男好きでセックス好きな ふしだらな女性です。
奥様がこういおうタイプであれば もう一度 ご相談下さい。
回答日時:2009年2月14日(土) 19:01 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。