相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

離婚問題で子供の親権を取りたいのですが・・・

ご相談者:30代/女性

結婚して9年目で、子供2人(6才4才)のこがいます。以前から主人にDV、暴力(身体、性的、心理的、社会的)をうけてきて離婚を何度か考えていましたが、子供のためと、生活を続けていました。
今回私の不貞行為がバレ(脅され自ら言ってしまいました)何度か謝るが条件(異常な性行為)をのまないと駄目だと、2人の子供を隠され、おいだされました。今は実家にいます。後日、親権は相手方が取り子供には、一生あわせないとの約束と慰謝料を払えとの事をのんで離婚届を出せと言われましたが。合意できません。子供が心配です。今すぐにでも連れてきたいのですが。親権だけでもとれればと思っています。

30代/女性 | 日付:2009年1月28日(水) 15:19 JST | 閲覧件数: 1,111

親権よりも実質子供を取り戻さなければなりません。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

今 子供さんは幼稚園ですか?ご主人は仕事に行かれている間は 子供さんは誰に預けてられるのですか?
子供は親権よりも 実質誰に育てられる事が子供にとってベストかが重要視されます。
その上で 父親が仕事をしている間、残業も多ければ 親と離れて過す時間が多くなるので
出来れば 母親が保育の時間内で育てる事が可能であれば 父よりはマシな環境でしょう。

長男(長女?)の方が学校へ行っているならば帰りに迎えに行って その帰りに幼稚園の下の子供さんも
迎えて 実質 母親と暮らすという実績を作ることをお薦めします。

子供は何と言っても母親と暮らすことが普通ですし 実際母親と暮らして その生活が慣れれば法律は 「子供の今ある環境を変えないで置く」と云うことを重視します。子供達も「お母さんの方がいい」と言わせれば こっちの物ですから多少手段を選ばない卑怯なやり方ですが ご主人も卑怯ですから 目には目を・・・・です。

少々 ルール違反でも 実力行使で 子供を呼び寄せておくべきだと思います。
(そうでなくても 普通は母親と暮らすのが一般的ですから 法は味方してくれるでしょう)

そして決して褒められたことでは ありませんが 「嘘」も付く必要があります。
以前認めた 浮気も ご主人が探偵でもつけて 証拠写真がないのであれば
ご主人に脅迫されて 浮気をしたと言ったが これは嘘である・・・と撤回してください。
(証拠写真があれば無理ですが・・・)メールを見られたとか言われても ただメールで
恋愛ごっこしてただけだと シラをきってください。

そして自身を安全な所に逃しておいて離婚調停を申し立ててください。
そこでは 本来のご主人がしていた DVを証言してください。
そして そんなDVをする人間には子供を育てさせるわけにはいかないと主張してください。
こうして 当事者で話し合いが出来ない夫婦は調停で戦うしかありません。
頑張って下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2009年1月28日(水) 23:59 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら