相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:40代/男性
現在40歳の男です。妻、長男(6歳)次男(4歳)の家族構成です。
去年の4月から私一人家を出て、約10ヶ月別居しています。
家を出た原因としては、私に対する妻の暴言・精神的いじめ・軽い暴力を子供に見せるのが耐えられなかったことですが、その傾向は家を出る3年ほど前からあり、それまでは、何とか我慢してきました。
(私からは一度も暴力を振るったことはありません)
私が思うに、妻は精神的な病を発症していたと思われ、その原因は、長男の病気(食物アレルギー)が一番の原因と思われます。長男の状態は非常に悪く、今でも食べられないものがかなりあります。妻は毎日除去した食事を考え、作らなければならず、ノイローゼ気味になり、その一方で私も助けてやらなければならないところ、仕事の忙しさを理由に真剣に向き合わなかったことがあり、本当に反省しています。
私と別居してから、妻の精神的状態はかなり落ち着き、子供にもやさしく接しているようです。
ただ、妻が私と同居した場合、妻の精神状態がもとの悪い状態に戻るようであれば、とて一緒に暮らすこともできず、そんな状態の母親を毎日見る子供にも悪影響と思い、このまま離れて暮らすのであれば、離婚も考えるようになりました。
私としては、子供と離れて暮らすことは避けたいため、そのはざまで悩んでいる状態です。
妻には離婚の話をしたことがありますが、子供を含めた生活を維持するためには、離婚をしないとの意思です。私はこのまま別居をし、生活費を渡していくだけでの人生を選ぶか、きっぱりとあきらめ、裁判してでも離婚し、新たな人生をやり直すのか、現在悩んでいます。
40代/男性 | 日付:2009年1月12日(月) 10:16 JST | 閲覧件数: 1,192
う〜ん、何かイマイチ判りにくい・・・ごめんなさい理解力が乏しくって。
いつも男性に多い相談の形ですが 今の事象しか書かれておらず そこに至る経緯と
その内容が判らなければ単に別れた方が良いとか 悪いとか言えないのです。
当然 子供さんと離れて、お給料だけの運搬人になるのは 空しいと思います。
だからこそ 何とか 解決できる方法はないかと模索するべきですが 離婚と云うほうへ
振り子が振れてしまうのは少し早急な感があります。
そこでご自身でもお考え頂きたいので 話をさかのぼってみましょう。
まず奥様の精神的な病は何も意味無く発症しません。遺伝でない限り 家内環境の原因が作用します。
この家内環境とは夫との関係も意味します。
女性の暴力は元々男性のそれと違い ヒステリックから来ますが 何をそんなにヒステリックになることが
あったのでしょうか?そして tohさんと離れて暮らすことで落ち着いているという事は tohさんにも
おっしゃるように原因があったと考えると 離婚云々ではなく まずここを先に解決して それでも
無理だった場合に考えても遅くはないと思います。
仕事の忙しさが原因で妻に向き合えなかったと 自覚があるなら 向き合えばいいじゃないですか?
「私からは一度も暴力を振るったことはありません」とありますが 逆に奥様から仕掛けてきても
夫が反撃に暴力を振るうと奥様の力とは 比べ物になりません。
さて奥様はtohさんと一緒に暮すとまた同じ事になるという恐れがあるならば その事になる原因を取り除く
努力をすればいいのですが それが出来ないという結論がまず有りきで 一緒に住むのは
子供達に悪影響があると決め付けているとすれば これは結論を急ぎすぎです。
「妻も変れないだろうけれど 自分も変われない」というように投げているように聞こえます。
でも 「過去と相手は変えられない」と言いますから 自分が変わることはできます。
相手を変えるのは大変ですが 自分が変わる方が簡単です。
本当に子供さんの将来が心配なら tohさんは親ですから 子供の為に自我を抑えて
今一度 努力をしてみてあげてくれませんか?
その為に 奥様が 以前ヒステリックになった理由が ご主人の奥様への非協力というか
無理解という ぼんやりした理由ではなく、もう少し具体的に解決策を探り出してみませんか?
離婚はいつでも出来ます。 でもせっかくの元気な子供さんたちのために出来るだけの事を
してから 諦めても遅くはありません。
そこで ふと気になったのですが意外と早くに 次の人生の事を考えられたのは
誰か具体的に人生を共にしたいという人の存在はありませんか?
もしこれがあったとすれば tohさんの帰宅も遅くなったり、妻には言えない出費も増え、
内緒ごとがばれないかとヒヤヒヤした生活からは 逃げたくなりますし 口やかましく言われたら
奥様の事は 小憎らしく思えてきますよ。そうなりゃ 奥様のヒステリックも起きるというものです。
もしこれが ボヤ騒ぎでも小さな火種は消しておかないと 大変な事になりますからね。
邪推であれば失礼しました。
それくらい 奥様としっくり行かなくなった理由が 判りにくかったので 勝手な想像をしてしまいました。ごめんなさい。
また 何かご質問があれば 「詳しい相談内容を」ご覧になって 連絡下さい。
回答日時:2009年1月12日(月) 17:03 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。