相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 鈴木 櫻子
ご相談者:40代/女性
相談よろしくおねがい致します。夫婦のことなのですが、農家の長男で、未婚の母の妹、その姪、未婚の弟、両親が60代、お婆さんが居ます。今、私の実家に住み別居してます。もうすぐ3歳になる双子がいます。2世帯用の家なので、私の親はあれこれ言わず助かってますが、夫の母と妹が態度がキツク、夫も実家に従順に育てられたセイもあるのか、精神的に脅迫めいた事をしてくるので「悪いけど今は何を言われても、保育園に入るまでは、出来ないと思うので」と言ってあるのですが止みません。顔をあわす度なので、本当に困ってます。まるで夫と妹が内縁関係のような事を、今まで散々聞かされてきて、結婚当初は同居していて妊娠を機に別居したのですが「居ればよかったのに〜」と母親がイヤミっぽく言ってました。夫自身も、一生結婚出来ないとか、田舎だから仕方無いとか・・・言ってた事が有り、それを解ってもらいたくて、2人の時に夫に言うと、私の頭がおかしくて、母や妹の方が正しいと言うので、妹と事実上の夫婦なのか?と聞くと、違うと言うのですが、その度暴力に出るようになって来て、警察の方にも来てもらいました。毎月1度以上は、数時間連絡が取り難い夫だけの外出があり。聞いても本当かどうか解らない事が多いです。そしもそれが事実で、離婚するなら、子供は渡せないと思っています。私の言う事が、身内内の出来事なので、私の頭がおかしいと言う事にしてしまえば、現時点の経済的には夫側の方が有利だと思われるので、子供の将来も不安でなりません。良い方法があれば、是非、教えて下さい。よろしくお願い致します。
40代/女性 | 日付:2009年1月 6日(火) 07:28 JST | 閲覧件数: 4,461
今でもご主人を愛していますか?離婚したいと思っていらっしゃいますか?
やり直そうと思っていますか?よく話し合っていますか?
もし離婚を考えていらっしゃるのでしたらご自身が仕事をさがして自立しなくてはお子さんとは一緒に
暮らせません。実家のご両親がみて下さっているのであれば今から就活をはじめてみてはいかがでしょうか?
その前にまずご主人とよく話し合いをして下さい。第三者に入って頂き話し合いをする事が必要です。
実家のご両親、兄弟、またはお二人をよく知る共通の友人に間に入って頂きお話してみてはいかがでしょうか?
区や市でも相談窓口がありますよ。是非訪ねてみてはいかがでしょうか?
回答日時:2009年1月31日(土) 16:02 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。