相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 筒井 恵里子
ご相談者:30代/女性
今年35歳になる会社員。独身です。
現在の会社には当初派遣社員として入社し1年経過後に社員になりました。
派遣社員として入った時から既にいた年上の女性社員より目をつけられていましたが、それでも昼休みには食事に一緒に行ったりしてました。
私が何人かいる派遣社員の中から一人だけ社員になってからは、女性社員の態度があからさまに変わり特に同じ部署の女性社員からは、ひどい嫌がらせや悪口を言われ続けています。
そのため私は人間不信になり、人と接するのが怖くなりました。
でもこのような対人関係で悩むのは初めてではなく、学生時代においてもいろんな職場であっても同じような現象が起きていました。
私は自分が大嫌いです。
自分に自信がなく私なんていなくなればみんな喜ぶだろうなという思いが拭えません。
どうしたらいいでしょうか?
30代/女性 | 日付:2008年1月19日(土) 19:18 JST | 閲覧件数: 1,530
自分が嫌い、自分に自信がない、自分なんていなくなればみんなが喜ぶだろう、あなたはそんなふうに考えて苦しんでいるのですね。
あなたはどんな自分になったら自信がもてますか?自分が好きになれますか?人から認められたら?必要とされたら?もし、人からの評価にとても重きを置いているとしたら、あなたの自信は人の態度や評価に大きく左右されることになりますね。あなた自身の中にあなたなりのものさしがあって、あなたの良さを認め励まし伸ばしていくことが出来たらいいなと思います。そのためにはまず人との比較をせずに自分の良いところを見つけましょう。自分の悪いところに目を向けるのではなく良いところに目を向けていきましょう。
対人関係で同じようなことが繰り返し起きているようですが、だとすればそれは対人関係におけるあなたのパターン、癖のようなものでしょう。どんな癖なのか、そしてどこを変えていけば良い方向に向かうのか考えてみてください。そこに気づいたら変えていくことができますよ。よかったらまたメールをください。どうやって変えていくか一緒に考えていきましょう。
回答日時:2008年1月27日(日) 10:22 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。